※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後11ヶ月の子どもが、音声模倣や舌を出す真似をできたりできなかったりすることはありますか?この月齢ではよくあることでしょうか。

生後11ヶ月です。
昨日までできていなかったことができなくなることってありますか?
例えば音声模倣やベーっと舌を出したら舌を出すのを真似したりです。
できたりできなかったりします。
この月齢はあるあるでしょうか?😭

コメント

モモリ

我が子もです!!!!!

べー真似した!と思ったら次の日から真似せず🥺
はーい!を真似したかと思えば次はせず🥹
ぶーーーはかなりの頻度で真似してくれますが、気分なのかな?と思ってます💭

なんだか一方通行な感じがしますよね😥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです😭
    気分なんだとは思うのですが、やはり心配になってしまいます、、

    • 8月20日
  • モモリ

    モモリ


    そもそも模倣全然しなくて、ぱちぱちもバイバイもしません😥
    自分でしてるときはあっても、こちらからの話しかけに反応して返してくれることはほぼないです😭
    割と1歳すぎてから模倣できるようになる子が多いようなので、様子見かなぁと思ってます😮‍💨
    今日は10ヶ月健診なので、相談してみるつもりです💦
    周りの同じ月齢の子は、もうバイバイもぱちぱちもマスターしてるので焦ります😖

    • 8月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも同じです!
    模倣なんてめっちゃ稀です😭
    はーいってお返事とかする子とか見てびっくりしてます😔

    • 8月20日
COCOA

その子のブームだったりとか、好み、好き嫌いによるので、あまり深く考えない方が良いですよ。