「生後11ヶ月」に関する質問 (5ページ目)


生後11ヶ月になったばかりです。 赤ちゃんの誤飲についてですが、このおしぼりの欠けている部分は赤ちゃんが食べてしまうサイズでしょうか? 長い時間目を離していない場合です。
- 生後11ヶ月
- 赤ちゃん
- 誤飲
- コロまる
- 2


補食はどのようなものをあげていますか?? 生後11ヶ月でそろそろミルクも卒業しそうです。 たまにご飯までにお腹が空くので果物をあげたりしています。 ハイハイン等のお菓子もあげてみたのですが硬い食感が嫌いなのか全く食べずベーっと吐き出します💦
- 生後11ヶ月
- ミルク
- お菓子
- ご飯
- ハイハイン
- はじめてのママリ🔰
- 2



生後11ヶ月です。 保育園からそろそろ完了食へと言われました。 そこでウインナーを食べさせたいのですが1回にどのくらいあげたら良いのでしょうか、
- 生後11ヶ月
- 保育園
- インナー
- はじめてのママリ🔰
- 1





生後11ヶ月の娘がまだ歩かないことについて 来週で一歳になる娘がいます。 生後8ヶ月で伝い歩きまでは出来ていました。 そこまでは成長スピードについてなんとも思わなかったのですがそこから立っちまでいかず、、、 なので歩こうともしません。 わたしがこの3ヶ月間歩く練習…
- 生後11ヶ月
- 生後8ヶ月
- パパ
- 体
- ハイハイ
- はじめてのママリ🔰
- 5

生後11ヶ月半の娘の一児ママです。 5日前からうつ伏せから座れるようになりましたが、寝る際に寝返りからうつ伏せになったら毎度座るようになってしまいました。そこから眠れずにいます。今は抱っこ紐で対応していますがどうすればいいでしょうか?本当に困っています。
- 生後11ヶ月
- 抱っこ紐
- 寝返り
- うつ伏せ
- はじめてのママリ🔰
- 1




生後11ヶ月です。まだつかみ食べができません😥ストローマグとかも自分で持ちたそうにしないので、そもそも自分で何かやるということができません💦 見守っていればできるようになるのでしょうか?
- 生後11ヶ月
- ストローマグ
- はじめてのママリ🔰
- 2


【離乳食後期にあげるおやつについて】 生後11ヶ月になる娘がいます。 そろそろ授乳回数を減らしておやつを補食としてあげようと思っているのですが、おすすめありますか? また、あげる量なども教えていただけると嬉しいです!
- 生後11ヶ月
- おやつ
- おすすめ
- 授乳回数
- 離乳食後期
- はじめてのママリ🔰
- 0

生後11ヶ月です。ミルクをまだ1日4回あげていて、減らし方がわかりません。3回は離乳食後にあげていて、1回で80〜160mlくらい飲みます。麦茶は合間にちょこちょこあげています。皆さんどんな感じでミルク卒業しましたか?なんだか減らすのが不安で😅おやつはまだあげていません。…
- 生後11ヶ月
- 離乳食
- 保育園
- 哺乳瓶
- おやつ
- はじめてのママリ🔰
- 2





生後11ヶ月 入眠するためにミルクを200mlあげています。 1歳になるのでそろそろ卒ミしたいと考えております。 どうやってやめさせたらいいですか?
- 生後11ヶ月
- ミルク
- 1歳
- はじめてのママリ🔰
- 4

生後11ヶ月の娘がいます。 5月から慣らし保育が始まったのですが風邪をもらったりなどで全然預けられていません。 そして肺炎の疑いがあるのでおうちでゆっくりと過ごして水分補給が難しければ授乳をしてくださいと言われて授乳をしていました。 つい最近まで昼間の断乳ができて…
- 生後11ヶ月
- 保育園
- 授乳
- 断乳
- 水分補給
- はじめてのママリ🔰
- 0

妊娠14週です。2人目妊娠中です。(年子) 先日妊婦健診に行った際に子宮頸管長が31mmで短めと指摘されました。 来週も診察予定です。 1人目の妊娠中は子宮頸管長の長さは特に問題ありませんでしたが、よくお腹が張っていたので妊娠22週ごろから切迫気味で張り止めを飲んでいました…
- 生後11ヶ月
- 抱っこ紐
- 妊娠14週目
- 妊娠22週目
- 妊娠中
- m_mama
- 2



ミルクのやめ時が分かりません… 生後11ヶ月の男の子です。日中はミルクあげていません。 夜の寝る前と夜中起きた時のみです。 寝る前に200ml、夜中起きた時は、1度ストローマグでお水をあげてそれで寝る時は寝る。なかなか寝ない時はミルク100mlあげてます。 初めての子で、離…
- 生後11ヶ月
- ミルク
- 離乳食
- 生後4ヶ月
- 育児
- はじめてのママリ🔰
- 3
関連するキーワード
「生後11ヶ月」に関連するキーワード