「生後11ヶ月」に関する質問 (20ページ目)



離乳食の食べが悪いので断乳を考えています。 生後11ヶ月、もうすぐ1歳になります。 昨日の朝方4時半頃に授乳しお昼間はもうなしと思ってましたが夕方の16時頃なにをしても泣く状態になり授乳しました。 夜間断乳をしてみようと思い、寝る前に20時頃に授乳しました。 その後22時…
- 生後11ヶ月
- 離乳食
- 保育園
- 寝かしつけ
- 授乳
- はじめてのママリ🔰
- 1











生後11ヶ月、抱っこがしずらいです。 よくいうギュッなどもされません😭 友人が保育園の先生からギュッと掴まれない事で指摘?があったそうです😭 抱っこのしずらさは発達とやはり関係があるのでしょうか?
- 生後11ヶ月
- 保育園
- 発達
- 先生
- はじめてのママリ🔰
- 0

生後11ヶ月です。 おいで!と言っても、私をすり抜けて別の方向にいきます。 後追いもなし、模倣なしです。 発達面がすごく心配です。 おいで!と言ったら皆さんママのところへいきますよね?🥲
- 生後11ヶ月
- 発達
- 後追い
- はじめてのママリ🔰
- 3


ワンオペお風呂でバウンサーを使わない方法教えてください😭 生後11ヶ月の娘がいます。つかまり立ちが安定してきたくらいで、まだ自力では立てません。 未だにバウンサーで待たせていて(私が洗っている間と、上がった後に私が服を着てとりあえず顔の保湿だけする間)、最近動きた…
- 生後11ヶ月
- お風呂
- バウンサー
- 洗濯機
- 洗剤
- はじめてのママリ🔰
- 6





うんちのときの足について 生後11ヶ月の男の子です! 最近うんちして拭くときにおもちゃ渡そうと なにしようと足を押さえさせてくれなく 体を無理矢理捻ったりして全然押さえれなくて 足にうんちついたりしてストレスです😭😭 もともと足の力強いのもあって どうにか頑張ってもす…
- 生後11ヶ月
- おもちゃ
- 男の子
- うんち
- 体
- はじめてのママリ🔰
- 3




最近生後11ヶ月になって抱っこするときに身体を反るようになりました😭 よく抱っこがしにくい、身体を反ると発達の事がでてきますが、このくらいの月齢はよくあることですか?🥲 身体を反るので凄く抱っこがやりにくいです😭
- 生後11ヶ月
- 月齢
- 発達
- 体
- はじめてのママリ🔰
- 2


生後11ヶ月で今までストローしか使ったことがなく そろそろマグも練習しないとなと思ってます🙇 おすすめのマグ教えてください! ストローはビーボッグスを使って飲んでます!
- 生後11ヶ月
- おすすめ
- マグ
- ストロー
- はじめてのママリ🔰
- 3


関連するキーワード
「生後11ヶ月」に関連するキーワード