※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴす🔰
子育て・グッズ

生後11ヶ月の息子がずり這いをしないことに不安があります。同じ経験をした方の体験やアドバイスをお聞きしたいです。また、人見知りや場所見知りがないことについても気になります。

もうすぐ生後11ヶ月修正9ヶ月の息子を育てているのですが、ずり這いをしません。

移動は寝返り返りで方向転換はできるし、うつ伏せの状態から胸は持ち上げる事はできています。

同じ状況だった方、いつ頃できるようになりましたか?
何か促す事をしましたか?
いつずり這い、はいはいするのか不安です。

あと人見知り場所見知りなし、1人でも大丈夫なのが気になります。
目はよく合うしめちゃくちゃ笑うので気にしないようにはしていましたが、やっぱり気になります💦

同じ状況だった方のお話が聞けたら嬉しいです!!

コメント

はじめてのママリ🔰

上の子は10ヶ月でずり這いでしたが運動神経も問題ないプリンセス大好きガールです!!
下の子もママリさんの息子くんと同じで回転しかしません!🤣
何も促していないです…いつかできると思って気長に待ってます笑

上の子の時いろんな赤ちゃんにあいましたはが、人見知り場所見知りする赤ちゃんの方がわたしの周りでは少数派でした!なので気にしなくて大丈夫です!
とはいえ子どもの発達って気になりますよね💦!!
下の子はニコッとはするのですが滅多に笑わなくて気になってます🤣!!
めちゃくちゃ笑ってくれるの羨ましいです🥹

  • ぴす🔰

    ぴす🔰

    コメントありがとうございます!!!
    上の子10ヶ月でずり這いだったんですね!😳うちもあと1ヶ月でできるようになってほしいです🙏
    下の子一緒ですね😂早く前進するところ見たいですよね笑
    やっぱり待つしかないですかね😅

    少数派だったんですか!!逆に私の友達のところとか会ったら泣くし違う場所行くと泣く子が多いのでそれが普通なのかと、、😅そう言われたら安心です🥹
    と言っても目が合っても愛想笑い程度で何かツボにハマるとゲラゲラ笑うって感じです🤣

    母親求めてる感じとかってありますか?😳

    • 3月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上の子の時はまだかなまだかな…大丈夫かな…って相当心配したのでお気持ちわかります🥹✊✊
    仰向けで脚を掴んだりしてたら心配しなくても大丈夫みたいです!
    下の子は脚を掴むのも先週からし出したのでそれまで心配していました💦笑

    上の子の時、5人の同じ月齢の赤ちゃん(9ヶ月)と遊んだ時、うちの子以外はママがトイレに行っちゃっても大丈夫で、ママたちもちょっとみててー!って感じだったので、逆にうちの子大丈夫?!ってなりました🤣
    ゲラゲラ…🥹うちの子は聞いた事ないです笑笑

    上の子も下の子も逆に異常?!ってくらい私に執着してる感じがします…笑

    • 3月31日
  • ぴす🔰

    ぴす🔰

    第一子だとそうなりますよね💦
    うちは早く産まれてるから尚更😭
    そうなんですか!😳それはやってます😳
    良かったですね!まずはひと安心ですね🥹

    えぇー!そんな感じだったんですね😳
    5人中4人も大丈夫なんて!
    確かにそれは不安になりますね🤣
    ポーカーフェイスなのかツボが深めのところにあるのかもしれないですね笑

    異常すぎる執着も大変そうですけど羨ましいです🥹
    うちの子誰でも大丈夫で母親を求める感じもないので寂しいです。笑

    • 3月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも下の子が1ヶ月早くて低出生なので気になります🥹
    腰もまだ完全にすわってないです🥹

    4人はみなんな人見知りしないー!って言っててニコニコで、我が子だけずっと泣いててみんなを睨んでました…笑

    子どものことってなんでも心配になりますよね🤣!
    でも心配だよねっていうのをママリさんと共感できて嬉しかったです🥹
    周りにはあまり言えなかったので🥹

    • 3月31日
  • ぴす🔰

    ぴす🔰

    そうだったんですね🥺
    早く産まれると発達がちょっと遅れるとすごい心配になっちゃいますよね💦
    うちも腰すわってないてないです😂
    手ついて保ってるて感じです!

    泣く子が多いものだと思ってました🤣
    1人だけ睨んでるの面白いですね笑

    いろいろ聞いちゃうんですけど、離乳食食べる時ってつかみ食べとかしてます?😳

    めっっっちゃ分かります!!!
    友達にも早産の子いないし、発達遅れてる子もいないので話せるところが病院と保健センターくらいで😂

    • 3月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じです🥹!!
    10ヶ月検診ってもう行かれました?

    つかみ食べはまだできないです💦
    お煎餅とか掴みやすそうなものもまだ上手く口に運べないのでハイハインとかで練習してます!
    おもちゃとかも、口に物をあんまり入れないんですよねぇ!
    されてますか??

    ですよね🥹
    夫にも言えなくて1人でモヤモヤしてます🥺

    • 3月31日
  • ぴす🔰

    ぴす🔰

    ごめんなさい!下に返信しちゃいました😭

    • 3月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね!
    逆にうちは7ヶ月検診が無かったです!
    ずり這いできてから行きたいなぁ🥹笑

    たまにお煎餅持たせてますが離しちゃって、口に入れてくれ待ちしてます笑

    食パンはたまにちいさーーくちぎってあげたりしてますが、まだ歯も一本も生えてなくてもぐもぐはできないと思います!

    わたし上の子のときも心配しすぎていろんな病院いったりオンライン診療したり激病みしてたんですよね…笑
    今は区の保健師さんに電話しすぎて、この前異例の発達診断に行かせてもらいました🤪笑
    臨床検査士?さんにみてもらったり、結局ママさん疲れてるね!!って言われて心療内科勧められたりしました🤣!!笑
    自分でも相当病んでると思います!!

    • 3月31日
  • ぴす🔰

    ぴす🔰

    そっちなかったんですね😳
    検診行ってうちだけできてないやん、て思うの嫌ですよね😂笑
    7ヶ月検診はまだゴロンてしてる子多かったので気にならなかったです笑

    まだ食べる物って分かってない感じですよね😳
    食べてくれ〜て思いますよね笑

    小さくあげてつまったりしません?🥺
    この前小さめであげてたのに何回かむせて怖くなったのでパン粥に戻しました😅

    そんなにだったんですね!!
    産後のメンタルもあったのかもですね💦
    大丈夫だけど一応発達検査しとく?みたいな感じでやったんですか?😳
    母親の方が受診勧められるんですね😂笑

    • 3月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    7ヶ月検診って何を診てくれるんですか?!腰の座りとか、、??

    鳩にあげるくらい小さくしてます🤣!!笑

    たぶんそれもあります🤔!
    私が腰が座らないとか手の動きの左右差(今はもうないです!)とかいろいろ頻繁に電話しすぎて、いってみる?!って感じでした笑
    結局やっぱり低月齢なので何もわからず、大丈夫大丈夫!といわれて終わりました🥺一歳半くらいにならないともし何かあったとしてもわからないですよねぇ🥹
    周りのお母さんたちみたいに可愛い可愛い💖だけで育児できてなくて娘にも申し訳なくて病みます笑

    • 3月31日
  • ぴす🔰

    ぴす🔰

    腰すわりはかるーく見てもらって寝返りとか寝返り返りできるかとかでしたね🤔
    離乳食の説明とか今どんな感じであげてるのか聞かれたりして終わりましたよ!

    鳩の餌並は笑う🤣🤣笑
    その小ささだとあげ終わるのに時間めっちゃかかりません?笑
    この間あげた時1時間くらいかかりましたもん。笑

    左右差とかそんな今は気にしなくていいんだろうけど気になっちゃうんですよね😭
    一旦行って納得してもらおうて感じだったのかな🤔
    結局今は分からないですもんね😂
    めちゃくちゃ分かります!!
    インスタとか見てて可愛い姿あげてるの見ると羨ましくなる、笑
    私も感情の起伏激しいタイプなので今気にしてもしゃあないやん!て時期もあれば普通に育たなかったらどうしようて病む時期もあってメンタルジェットコースターでやばいです🎢笑

    • 3月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!
    今3回食ですか?
    ミルクってどのくらいあげてます??

    そうなんです笑
    なんの足しにもなってないと思います笑笑

    たぶん何言ってもだめだからきてもらおうって感じだったのかな…笑
    でも私もどこにこの気持ちを吐き出したらいいのかわからなくて…笑
    わかります!!なるようになる!って時と、あぁ、もうダメだ…気持ちが沈みまくる…って時と差が激しいです🎢笑

    • 3月31日
  • ぴす🔰

    ぴす🔰

    先週から3回食になりましたよー!
    ミルクは1日4回でご飯食べた後は140mlで1回は200mlあげてます🍼
    1日の量少ないなーて思うんですけど朝起きるの遅いのでこの量です!
    どんな感じでやってますか?😳

    食べてくれるだけいいですよね笑
    なんでも嫌がらず食べてくれます?

    一回検査したら納得してもらえるかなていう感じぽいですね笑
    分かんないですよね〜
    ママリで同じ悩みの人検索して見てて成長したら大丈夫でした!とか見ると安心したりしてました笑
    メンタル浮き沈みやばいですよね😅
    産後1年も経ってないからですかね?🤔

    • 3月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごい!よく飲んでくれますね👍
    まだ2回食ですが、ご飯100ミルク50くらいでミルク300くらいです!生まれた時からあまりミルク完飲するタイプじゃなくて残しがちです💦
    なのに9キロ弱あって謎ですが🤪笑

    割となんでも食べるんですけどトータル100gくらいしか食べないです!

    私が脳性麻痺も疑ってたのでそれもあってみてくれた感じですかね…!
    わかります!!🥹
    何もなく育ってます!っていうのを探してしまってます😭

    • 4月1日
  • ぴす🔰

    ぴす🔰

    うち新生児の頃からめちゃくちゃ飲む方なんですよ!
    えっ!体重ほぼ変わらないかも!😳
    先週病院行った時に測ったら9.1でした笑
    吸収がいいのかもですね!😳

    なんでも食べるのえらいですね👏
    おかゆとかも嫌がったりしないですか?

    なるほど!!
    今はその心配はなくなったって事ですね🥹
    そうなんですよ!そうじゃないコメントとか見るとあぁ...うちもそうなるのかな...とか考えちゃったりもして検索するのも良し悪しですよね😭

    • 18時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    低出生だし飲まなのになんで大きくなってるのかはほんとに謎です笑
    吸収がいいのはかわいそうすぎます笑

    プリンとヨーグルトが大好きなのは食いつきでわかるんですけど、嫌いなものは表情とかではわからないです…🤣笑
    嫌いな物ありますか??

    そこで脚をつかんだら安心だよねーって言われた感じです!
    私たちもそうなるといいですよね🥹
    指差しとか模範とかしてくれたら少し安心できるんですかね…

    • 13時間前
  • ぴす🔰

    ぴす🔰

    何かの記事かママリで低出生児の方が体が大きくなりやすいて言ってたの見ましたよ!😳
    少量食べてそれだけ大きくなってるならいい事だと思いますよ笑

    プリン食べてるんですね!😳
    手作りですか?買ってきたやつあげてます?
    なんでももぐもぐ食べる子なんですね👏
    うちおかゆがダメで口に入れた瞬間変な顔して唸ってますよ😂笑

    なるほど!脳性麻痺とかの子だと掴まないて事ですかね🤔
    ほんとそこですよね...
    指差しとか模範て早い子だともうやってる子いますよね?

    • 12時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    蓄えようとしてるんですかね🤣!!

    手足口病、アデノ、胃腸炎と病気にかかりまくってるんですけどその時に離乳食食べなくなって、唯一プリンは食べてたんです…笑
    普通に大人が食べるような滑らかプリンです!!笑
    でも何も味付けしてないお粥って久しくあげてないかもです…!味付けしないと美味しくないかなーとおもってお味噌汁とかちょっと混ぜたりしちゃってます…🤪

    全然早くなくていいから一歳半までにできてたらいいなぁ🥹💖

    • 12時間前
  • ぴす🔰

    ぴす🔰

    思い出しました!記事やなかったです!笑
    病院の看護師さんに言われました🤣

    めちゃくちゃいろいろかかってますね!!😳
    上の子いるともらっちゃったりするんですかね😭
    それしかいらん!とかなりません?笑
    私もそのままはまじ食べないんで混ぜてるんですけど食感が嫌なのか嫌がります。笑

    ほんとそうですよね😂
    気長に待つしかないか〜とは思いつつ心配はずっとしてるんでしょうね🥺

    • 12時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    病院や保健師さんに、この子ミルク飲まないんです!って言っても全然信じてもらえなかったです笑

    ミルクそんな飲まないくせにお水とかお茶が大好きで、目の前に出しておくと他のご飯食べてくれないので隠してます!笑
    友だちの子で、大人と同じ白米にしたら食べたって子いました!!

    いつ頃から心配してますか🥺?

    • 11時間前
  • ぴす🔰

    ぴす🔰

    それは信じてもらえないですよね🤣笑

    飲み物は飲むんだ😳
    そんなに?!笑 食べてくれなくなるのは困りますね😂
    それでいけたんですか!!
    試してみようかな笑

    もう産まれてからずっとですね😂
    早く産まれたので何かあるんじゃないか、て心配で心配で🥺
    5,6ヶ月頃ほんとに目が合わなくて終わったわ...て時期あってその時はメンタル崩壊してました🫠笑

    • 11時間前
ぴす🔰

うちの市多分10ヶ月検診なくて次は1歳なんですよね🤔
7ヶ月検診の時に次は1歳で〜て言われたので😳
修正月齢で検診をやってもらってたのでってのもあるかもですが💦

できないですか!一緒です😅
練習した方がいいですよね🥺
うちもまだできないしやる気なくて焦ってまして💦
まだおもちゃとか舐めるのに慣れてないて感じですかね😳
おもちゃは掴んで口には入れるんですけど食べ物となるとやらないです。笑

ご飯で食パンとか普通に食べてますか?😳

一緒すぎます〜〜〜😭
発達遅れててもあんまり気にしてない感じで言ってもこの不安は伝わらんなと思って言ってないです🥺