※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

寝返りをするようになった双子の育児について不安があります。オムツにつけるセンサーがうつ伏せ時に食い込んでいますが、子どもは泣かないため、問題ないのか悩んでいます。センサーを使っている方はどうしていたでしょうか。

寝返りができるようになり
たまに顔も下に向けたままに寝ることが増え
双子なので不安になり
センスユーのオムツにつける
タイプのセンサーをつけています。
夜だけつけているのですが
何回もうつ伏せになる為、顔が横になっている時などは
寝入りが深くなるまで様子をみて戻したりしています。
センサーがお腹に食い込んだまま寝てるのですが
本人は泣かないのでいいのかなとおもいつつ
初めての育児でやめといた方がいいのかなと
色々考えてしまいます、、、
オムツにつけるタイプをつけていた方は
うつ伏せ時食い込んでても気にしてなかったでしょうか
つける位置など都度変えてたのでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

sense-u使ってます!
うちの子はほとんど左回りにしか寝返りをしないので、お腹の右の方につけてうつぶせになっても食い込まないようにしています。
寝返りを左右両方にする子はできないですが……

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます🙇‍♀️
    そうなんですね!
    言われてみればまだそれぞれ左右には寝返りができないので同じようにして
    調整してみます!!
    ありがとうございます!

    • 8月3日