※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

夫の転職について夫が転職を考えています。理由は県外に転勤があり、単…

夫の転職について

夫が転職を考えています。
理由は県外に転勤があり、単身赴任になる可能性があるためです。単身赴任になると家族との時間も減りますし、生活費や帰省代などでお金がかかると考えるからです。

夫 35歳 国家公務員 年収600万
私 35歳 契約社員 年収200万
子ども 5歳
2人目妊活中

地方公務員(市役所)の採用試験を受けて内定をいただいたようです。
ただ、給料が1級からのスタートになるため大幅に下がるようです。初年度は賞与も少ないため年収150万ほど下がり、次年度以降も年収100万くらい下がるようです。
退職金も下がり、生涯年収で3500万くらい下がると夫は試算したようです。
また、市役所は激務で残業が多いことも気になっているようです。

私としては、単身赴任がなく家族一緒に生活できることはありがたいですが、給料がガクッと下がるためモチベーションが上がらないのではないか、後悔するのではないか、これまで積んできたキャリアがまた一からスタートになるのは申し訳ないという気持ちもあります。

皆さんならどうされますか?アドバイスをいただけると幸いです。

コメント

はじめてのママリ🔰

単身赴任になるかどうか分からない状況であれば現職のままでいます。
もし2年後には単身赴任が決まっているとかであれば転職も考えますが、、

あとは単身赴任が1度決まればずっとなのか、2年とかで帰ってくるのかなどにもよりますね。

あとは誰の希望で単身赴任がない仕事に転職をするのかも気になります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    おそらく来年あたり転勤があると思います。通える範囲になるか、単身赴任かはわかりません。ずっと単身赴任の人もいれば通える範囲に配属される人もいて様々なようです。
    夫の希望ですが、私が一人で子育てできるか心配してくれているのと、家族一緒に暮らしたいという気持ちがあるようです。ただ、給料が下がるのがネックになっているようです😢

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那さんの希望であればモチベーションや後悔するかどうかは旦那さんがどう思うかだと思うので、ママリさんは申し訳なく思わなくていいと思います😊

    旦那さんがそこは大丈夫だと言っているなら、給料が100万下がっても大丈夫だよ!もし本当にピンチになったら私ももっと働くから!くらいの後押しをしてあげたいなと思います👀

    • 7分前
はじめてのママリ🔰

転職する(市役所)🤚

はじめてのママリ🔰

転職しない(国家公務員)🤚