
生後11ヶ月の子どもが、私以外の大人に甘える理由について知りたいです。私が呼んでも旦那のところに行くことが多く、他の大人にも懐く様子が気になります。どうしてでしょうか。
生後11ヶ月
おいで〜と言ったらニコニコで飛びついてきますが、私以外の大人が部屋にいるとそちらへ行きます🥲
旦那と私で並んでおいでおいで〜と手を広げたら100%旦那に行きます。旦那の前に座っても私をよけて旦那のところへ行きます。
今日は私の職場の方が家に遊びに来て初対面なのにその方にすぐ懐いて私のところに一瞬座ったらすぐにその人の足の上に行くみたいな感じの繰り返しでした😭笑
そこまで深く考えていませんが、私以外に甘えたがるのはなんでですかね!?😱
- ママリ

ぱんだ
ママリさんはいつでもそばにいて温かく見守ってくれる、いい意味で空気(酸素)のような存在と思っているからじゃないでしょうか。
愛想サービスしなくても損得なしでいてくれる人だと、安心しているのだと思います。

はじめてのママリ🔰
好奇心旺盛なタイプでそっち行ってみたいって気持ちが勝つのかな。
ママもいるっていう安心感があることが大前提だと思います。その上で、あっち遊びに行こーって思っているのでは。

はじめてのママリ🔰
うちもです!おいでをすると必ずパパが勝ちます😅パパと遊んでいてトイレや外出で席を外すと泣きますが、ママが席を外しても泣きません…笑
「ママ、トイレ行っちゃおっかな~(チラチラ)」って息子を見ても( ˙-˙ )スンッって感じです🥹
パパが立ち上がると(๑o̴̶̷᷄﹏o̴̶̷̥᷅๑)イャァってなるのなんで…ってちょっとジェラシーです笑
初対面の方は初めはグズりますが、すぐご機嫌になってママは無視されます♡
ママは毎日居て安心しきってるって事だと自分を納得させてます!
コメント