※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食の食べが悪いので断乳を考えています。生後11ヶ月、もうすぐ1歳に…

離乳食の食べが悪いので断乳を考えています。
生後11ヶ月、もうすぐ1歳になります。
昨日の朝方4時半頃に授乳しお昼間はもうなしと思ってましたが夕方の16時頃なにをしても泣く状態になり授乳しました。
夜間断乳をしてみようと思い、寝る前に20時頃に授乳しました。
その後22時過ぎに起きた際は抱っこで寝かしつけしましたが1時間ほど泣き続け、抱っこしてても仰け反り手で押したり足で押したり必死でした。おそらく泣き疲れて眠ったようです。
1時過ぎにも起きましたがその時はすぐに寝てくれました。
その後3時前に起きて再びギャン泣き&抱っこ拒否。
眠いし無理と思って授乳してしまいました。

このまま断乳に挑戦しててもよいのでしょうか?
ちなみに4月から保育園に行き始め、どのみち日中の授乳は出来なくなります。
今まで夜は3時間もしくは2時間ごとくらいに起きてきて授乳をしてました。

まだタイミングじゃないのでしょうか。
離乳食を食べてくれるのであればまだ断乳しなくてもいいかなと思っていたのですがほんとに食べなくて困っています。

断乳のコツや離乳食こうすれば食べたよ等あればぜひ教えて頂きたいです。

コメント

ママリ

同じく生後11ヶ月の娘がいます。4月から保育園行きだしています。

今まさに断乳の終わりが見えてきました。
うちは離乳食をよく食べます。最近は手づかみ大好きです。そしていちご。ミルクもよく飲みます。

完母よりの混合でずっときてましたがお腹が空くよりかは口寂しくなったり眠くなるときに欲しがっていたので断乳を決意。

わかります朝方4時ごろや夕方はよく授乳していました!

私の場合は昼間をまず減らしていきました。出かけたりおやつあげたり、、。

昼間授乳がなくなったら、夜間断乳。寝る前にミルクを200あげて寝ました。朝方4時ごろの授乳一回だけあげる日が2日続きました。
夜中に泣いてもひたすらトントン。一昨日はなかなか泣き止まないので夜中4時にミルク100あげたら寝ました。

昼間胸の張りがあったので少し飲んでもらいました。それが最後の授乳となりそうです!記念に動画撮りました笑

昨日から丸々授乳していないです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    めちゃくちゃ参考になります。
    そうですよね、とりあえず昼間からなくしたいなぁと思ってました。

    寝る前のミルクもすっかり頭から抜け落ちてました!

    卒乳おめでとうございます!
    お疲れ様でした!

    • 14時間前
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます。

    上の子が離乳食食べずに1歳3ヶ月まで授乳してました。
    今思えば授乳やめてから食べるようになったのでもっと早くやめれたのかなーと思ったり。
    まだ一歳前なのでミルクから栄養とるのも全然ありだと思います🥰

    春から仕事頑張りましょー😭

    • 13時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    授乳やめて食べるようになったんですね🥹!
    最低限保育園でだけでも食べてもらえたらそれでいいんですけどね😂

    頑張りましょう〜😭😭

    • 12時間前