※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリマ🔰
子育て・グッズ

生後11ヶ月の娘が風邪で処方されたシロップ薬を飲むのが難しいです。飲みやすい薬の形態や粉薬をゼリーに混ぜる方法について教えてください。

生後11ヶ月、まもなく1歳になる娘がいます。先日風邪を引いて薬を処方してもらいました。シロップで処方してもらい、スポイトで飲ませていますが、嫌がって口からこぼれてしまい、1回分全ての量を飲めたことがありません(8割ぐらいは飲めます)。小児科ではシロップ、粉、錠剤が選べるのですが、このぐらいの月齢で飲みやすい薬の形態があれば教えて頂きたいです!粉薬をゼリーとかに混ぜた方が飲みやすいですかね??(・・?)

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは粉の方が飲みます!!シロップはダーッと吐き出したり嫌がって暴れて味がダメみたいで…

いつも粉薬にしてもらっておかずとかプチダノンとかに混ぜてあげると気付かず食べてますよ〜✨

  • ママリマ🔰

    ママリマ🔰

    回答ありがとうございます!
    粉薬をおかずとかに混ぜると、味が変わって嫌がるかなーと思ってましたが、気付かないんですね!!😳
    次回処方してもらうときは粉薬にしてチャレンジしてみようと思います!

    • 3月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちょっと濃い味つけのものに入れちゃってます味噌汁とか💦
    まだ11ヶ月で味付け気になるようでしたらやはりベビーダノンやゼリー系だと甘くて食べてくれるかな〜と思います!

    おかずやヨーグルト全体に混ぜちゃうとマズってなった時や食べきれなかった時に困るので、好きなお味のもの少量に混ぜてひと口かふた口で食べさせてしまうのがオススメです✨お薬飲めたね形式で!

    一瞬??ってなったらその後しれっと好きなものを口に入れてあげればまずかったとしても記憶なくなるはずです!笑

    • 3月30日
  • ママリマ🔰

    ママリマ🔰

    なるほど🧐!詳しくありがとうございます!マズくてトラウマになるのだけは避けたいので、しれっとやってみます笑

    • 3月30日
3-613&7-113

次女は、初回シロップで処方受けました。が、拒否強く頑張って飲ませたら嘔吐されました。それ以降、粉薬貰ってます。

潰したバナナに混ぜる(食欲ない時でもバナナは比較的食べるので、食べ物も体内に入るので安心)・スプーンに出して少量の白湯でといて口に直入れ(薬拒否がないと、楽です)のどちらかにしてました。

  • ママリマ🔰

    ママリマ🔰

    回答ありがとうございます!
    やっぱり、シロップは嫌がりますよね💦ウチも半ば強引に飲ませてて、オエっとします。。吐くのも時間の問題な気がします😖白湯に溶かして直入れでも飲めるんですね!やってみます!

    • 3月30日
  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    長女は喜んで内服するタイプだったので、次女に拒否られて焦りました😅

    洗い物増やしたくないので、いかに楽出来るか…を探してます☺️

    • 3月30日
  • ママリマ🔰

    ママリマ🔰

    喜んで内服してくれるなんて羨ましいです。。。
    洗い物を増やさない、大切ですよね💦 お互いに(私も娘も)嫌な気持ちにならずに内服出来るように、色々な方法を探してみたいと思います!

    • 3月30日
  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    おかげで、次女でアタフタしてます😅

    シロップの計量も億劫で🤣粉薬楽だって嬉々としてます。

    • 3月31日