※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後11ヶ月の子どもが「おいで!」と言っても別の方向に行き、後追いや模倣がないことに心配しています。一般的には子どもはママのところに行くと思うのですが、どうでしょうか。

生後11ヶ月です。
おいで!と言っても、私をすり抜けて別の方向にいきます。
後追いもなし、模倣なしです。

発達面がすごく心配です。
おいで!と言ったら皆さんママのところへいきますよね?🥲

コメント

y

子どもによると思います・・!
うちは割と早かったですが、2日違いで生まれたお友だちは1ヶ月前?ぐらいに後追い始まったみたいです🙂‍↕️

はじめてのママリ🔰

おいで!で来ないです。
おいで!と言って手を広げると、抱っこして欲しいときだけ来ます。抱っこしてほしくないときは手を広げてもガン無視です。
なんなら名前呼んでも全然振り向かないですし…。名前いつ覚えてくれるんだろう🥲

はじめてのママリ🔰

おいで!てしても
こっちに方向転換して笑うけど
来ないです😭
後追いないです!
名前読んだら振り向くのでおお!
と思ったら声に反応してる
だけみたいで他の単語でも見てきます😭😭

うちは上の子が発達ゆっくりなので
下の子もそうなんだろなと覚悟してます😩笑