※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おまめ
子育て・グッズ

お昼寝の寝かしつけについて相談があります。11ヶ月の息子が指しゃぶりをやめてから、寝かしつけが難しくなりました。特に昼寝の2回目が寝なくて困っています。お昼寝が1回になると長く寝るようになるのでしょうか。

寝かしつけについてです!
みなさん、どうやってお昼寝寝かしつけしてますか??

生後11ヶ月男の子ですが、
歯が上下合わせて7本生えたら
指しゃぶりをしなくなり、
自分で寝なくなりました😂

元々抱っこでしか寝なくて、ネントレして
セルフネンネ習得しましたが
そいねーるで寝かしてた為、
寝返りやばすぎて、添い寝になりました。
でも眠かったら指しゃぶりで寝てくれたので
かなり楽に寝かしつけが出来てたかと思います!

しかし!歯が生えてきてから
気づけば指しゃぶりをしてない。

そして眠くてもゴロンとすることもしなくなり
めちゃくちゃ寝かしつけについて時間がかかり
結局抱っこで寝かしつけすることになってしまいました😭

特に2回目の昼寝が、ベッド連れてっても
まじでどんなけ眠くても寝ません😇😇

抱っこ紐ユラユラじゃないと
まじで寝なくなりました😂😂

月齢が低い時は30分しか寝ないとかで悩んでて、
お昼寝が2回になった8ヶ月頃から2時間とか寝るようになって、嬉しかったんですけどね。。。
最近は添い寝してないと、
1時間くらいで起きちゃいます😂

お昼寝1回になったら長く寝るようになるんですかね😇??

指しゃぶり辞めてくれたのは、
ありがたいですが、寝かしつけが苦手すぎて
どうなんだろうって思ってます、。😭


コメント

くまのこ

うちの子は生後7ヶ月頃から保育園に通ってましたが、保育園に通ってからはお昼寝1回です!
一日のスケジュールがどうか分からないですが、多分そんなに眠くないんじゃないですかね…🤔💭
保育園に通ってから今まで、お昼寝で1時間~2時間半寝て夜は11~12時間くらい寝てます!
週末家では夜寝はあまり変わらず昼寝は長い時は3時間とか寝ます🤣

  • おまめ

    おまめ

    ありがとうございます!
    保育園だと強制的に一回になりますよね💦
    朝寝は起きてから3時間くらいで眠そうにして、すぐに寝るんですが、昼寝が興奮してダメで😂
    しかも寝かさないと夜泣きやばいタイプでして😅
    3時間昼寝すごいですね🥺
    それくらい寝るようになるといいなって思います笑

    • 3月30日
ち

3回食安定した頃…確か10ヶ月頃からお昼寝1回です👶🏻
夜も夜通し寝るようになりました🌙
寝かしつけというか、眠たそうだな〜と思ったらおしゃぶりつけてトントンしてたら寝てくれます…が、うちの子まだ歯が1本なんでそれでですかね?!😂
歯が生えたら寝なくなるかもしれないという勉強をさせて頂きました🥲

  • おまめ

    おまめ

    お昼寝一回なんですね!
    そして夜通し、羨ましいです😭
    我が子はまだ夜中一回ミルクのんでて😭
    たまに夜泣きもあります😇😇

    いえいえ💦
    おしゃぶりだったら、大丈夫そうです!
    我が子は指しゃぶりでしたので、
    多分指に歯が当たって嫌なんだと思います😭

    • 3月30日
  • ち

    基本1回ですが、家でダラダラしてる日は2回する時もあります😌
    完母は卒乳まで夜通し寝ないって聞いてたので急に寝るようになって私もびっくりしてます🫣

    最近うちの子も人差し指をよくくわえてます🤣
    歯の生え始めもむず痒いって言いますしね💦
    今まで無かったものがあるのは違和感なんでしょうね😭

    • 3月30日