※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

生後11ヶ月でもうすぐ1歳です。いまだに家で寝るとき(昼寝も含む)添い…

生後11ヶ月でもうすぐ1歳です。
いまだに家で寝るとき(昼寝も含む)添い乳か授乳しており、それ以外で寝ません。
慣らし保育中ですが、保育所では抱っこやおんぶで寝るし、おもちゃで遊びながらウトウトすることもあるそうです。
家ではそんな様子が全くなく…😂

保育所からもそろそろ授乳やめてみませんか、と言われましたが、授乳しないとなると寝かしつけの難易度がものすごく上がる気がしてしまい悩んでいます。

卒乳するべきでしょうか?
似たようなお子さんたち、授乳以外で寝るようにならましたか?
これから仕事復帰になるので、寝かしつけをスムーズにしたいとは思っています。

コメント

はじめてのママリ🔰

10ヶ月で夜間断乳して卒乳しました、夜通し寝るようになったので本当楽になりましたよ!

初日は泣いて泣いて酷かったですが5日目には卒乳完了して寝かしつけが楽になりました、しばらくはとんとんしたり錯誤して寝かしつけですが、1歳になる頃には横で寝たふりしてるだけで寝るようになりました(寝付くまでムラがあり15分〜1時間くらいかかりますが💦)