「慣らし保育」に関する質問
ママリでは今、「慣らし保育」に関する質問が43973件掲載されています。あなたと同じ悩みを持っている人がいるかも?気になる質問を見つけよう!



3月生まれで3月入園はほぼ入れないと聞きました。とりあえず申し込みして半年育休延長を考えてるのですが、4月入園に受かった場合は育休は4月の入園式までになっちゃうのでしょうか?慣らし保育が終わるまで育休取りたいなと思ったのですが会社によって違うのでしょうか、、💭
- 慣らし保育
- 入園式
- 会社
- 3月生まれ
- 育休延長
- はじめてのママリ🔰
- 6




保育園申請を派遣の条件(フルタイム)で入り、慣らし保育中にパートに切り替える(時短)にするのは点数が下がるしルール的にダメなのでしょうか? 詳しく分からず教えて頂きたいです🙇♀️💦 保育園申請をする際に、派遣からパートになった方いらっしゃいますか?? どのタイミングで…
- 慣らし保育
- パート
- 派遣
- 時短
- フルタイム
- はじめてのママリ🔰
- 3

疲れがとれません。 1歳5ヶ月と2歳9ヶ月の年子を育ててます。 今日会社を休み、子どもたちを保育園に預けて年度はじめの慣らし保育ぶりに1人の時間を作りました。 ですが、全然疲れがとれません。 朝ご飯をつくり、子どもを起こし、食べさせて、保育園の準備や支度をし、嫌だと…
- 慣らし保育
- 保育園
- お風呂
- 寝かしつけ
- 1歳児
- はじめてのママリ🔰
- 3














超初心者すぎてすみません。 0歳児からの入園について質問です。 令和7年6月生まれの娘を持つ母です。 慣らし保育を含め、令和8年5月1日(生後11ヶ月)からの保育園入園を希望し、市に書類一式を出してきたところです。 私の希望している園は、0歳児クラスは空きがあるんですが…
- 慣らし保育
- 保育園
- 生後11ヶ月
- 1歳児
- 入園
- うまトマハンバーグ
- 1



育休は5月の誕生日までなのですが 保育園いれるならみなさんどちらにしますか? 4月と5月 4月だと4/1から慣らしが始まって保育園と相談しながら進めていくと思います。 市役所からは保育園に入った月の末までに仕事復帰が条件に入ります。 5月だと慣らし保育があったとしても…
- 慣らし保育
- 保育園
- 誕生日
- 育休手当
- 仕事復帰
- はじめてのママリ
- 1

育休は5月の誕生日までなのですが 保育園いれるならみなさんどちらにしますか? 4月と5月 4月だと4/1から慣らしが始まって保育園と相談しながら進めていくと思います。 市役所からは保育園に入った月の末までに仕事復帰が条件に入ります。 5月だと慣らし保育があったとしても…
- 慣らし保育
- 保育園
- 誕生日
- 育休手当
- 仕事復帰
- はじめてのママリ
- 0


病棟に復職された方にお聞きしたいです。 三次救急です。 何を事前勉強されましたか?? 慣らし保育が落ち着いてきて、時間が出来たので、 勉強もしないとなぁ、、と思ってます。
- 慣らし保育
- 勉強
- 復職
- はじめてのママリ🔰
- 1

