「慣らし保育」に関する質問 (5ページ目)
4月に保育園に入所できて、復帰したら再度就労証明書を市役所に提出と言われたのですが、慣らし保育などで半月くらいしか働けないとき、証明書に記載される勤務時間は実績で書かれるか、もし契約ではなく実績で書かれて時間数が足りなかったらどうなるかご存知の方いらっしゃいま…
- 慣らし保育
- 保育園
- うなる
- 復帰
- 就労証明書
- はじめてのママリ🔰
- 1
育休中で4月から保育園入園希望を出す場合は4月入園希望で就労証明書を書いてもらい、自分が復職するのは5月ということは可能なのでしょうか? 不可であれば慣らし保育期間は仕事は時短とかでしょうか?
- 慣らし保育
- 保育園
- 育休
- 入園
- 時短
- はじめてのママリ🔰
- 3
4月入園を考えています 育休自体は8月まで取れますが 入りにくいので4月入園でと思っています 市の説明はこんな感じなんですが 4月入園で慣らし保育1ヶ月、5月復帰は可能なんですかね?
- 慣らし保育
- 育休
- 体
- 入園
- 復帰
- はじめてのママリ🔰
- 1
4月入園予定なのですが、慣らし保育などもあるため5月に仕事復帰した方がいいとも聞きます。その場合って有給使うということなのでしょうか?誕生日前に復帰は寂しいですし、皆様のおすすめ教えてください…
- 慣らし保育
- おすすめ
- 誕生日
- 入園
- 仕事復帰
- はじめてのママリ🔰
- 4
5月復帰予定なのですが 4月入園に申請したとしたら 仕事復帰は5月からってことになるんですかね? 会社にもよりますか?🤨🤨 4月の間は慣らし保育で、予定通り5月から復帰がいいなとおもってるんですけど その期間4月に入園できたら育休手当などもおわりますか?
- 慣らし保育
- 入園
- 育休手当
- 会社
- 仕事復帰
- はじめてのママリ
- 3
実母に本当に育てやすい子!子供に感謝した方がいいよ。って言われたんですが実際そう思うか聞きたいです。 2歳になったばかりの男の子を育てています。 9月から産前産後枠で保育園に入園しました。 実家、義実家遠方で頼れる人いなく妊娠中つわりや切迫で思うように子供に遊ん…
- 慣らし保育
- つわり
- 夜泣き
- 保育園
- 病院
- はじめてのママリ🔰
- 5
9ヶ月の子が40度近い熱を出して、熱以外の症状はありませんでした。病院で検査しましたが陰性で座薬入れたところ平熱になりました。慣らし保育中ですが、なんだったのでしょうか?
- 慣らし保育
- 病院
- 症状
- 熱
- 陰性
- らんど
- 0