※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後11ヶ月の子どもが咳をしているので、日中の過ごし方についてアドバイスが欲しいです。おもちゃが少ないため、暇そうです。

生後11ヶ月

熱なし鼻水1時間に1回くらいの咳あります、

日中何をして過ごしたらいいでしょうか。

うちはおもちゃもほとんどないので、暇そうで😥

コメント

はじめてのママり

普段なにして遊んでるんですか?

児童センターや図書館などいってます🙂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    普段は支援センターに行きます☺️☺️

    • 7月25日
  • はじめてのママり

    はじめてのママり

    熱なくて鼻水もそこまでズルズルじゃないなら私なら行っちゃいます😂

    • 7月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    鼻水は拭けばいいけど、咳はほかの保護者さんに敬遠されませんか?
    寒天あそびなんですがやめたほうがいいですか?

    • 7月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    支援センターで、今日、寒天あそびなんです。

    • 7月25日
  • はじめてのママり

    はじめてのママり

    寒天遊びたのしそー🥰❣️
    私なら全然いきますね🤣

    咳つねに出てる感じですか?
    もし赤ちゃんがよほどしんどそうならば行かないです💦
    咳って結構体力消耗するので…

    • 7月25日
はじめてのママリ🔰

私は引きこもりなので日頃ずっと家にいます🏠笑
いつもバスタオルでいないいないばあしてみたり、隣の部屋まで追いかけっこしてみたり、言葉を教えてみたり…
最終的にはYouTube見て一緒に踊ったりしてます💃♡

かか

普段引きこもりがちで、うちもおもちゃはそんなにないですが、
手遊び、歌をうたったり、踊ったり、リズム遊びしたり。
(自分が平気なら)子供に顔を近づけて自分の顔で遊ばせたりしてます😆笑

最近はくちびる触ってきたらブン!って言うのが娘の笑いのツボのようです🤣笑
顔を叩いてきたりしたら、手をぱくぱく食べる真似したり。
子供が喋る口真似をするのも会話してるみたいで面白いですよ✨