「生後11ヶ月」に関する質問 (4ページ目)

生後11ヶ月離乳食についてです! 朝ごはんをバナナとほうれん草の蒸しパンにしています、量は2個で116gでした。 多いですか少ないですか? たまにヨーグルトもたすこともあります。
- 生後11ヶ月
- 離乳食
- バナナ
- パン
- ほうれん草
- ころ
- 1





まもなく生後11ヶ月、精神発達がゆっくりです。 お座り、ずり這い、伝い歩き、ぎこちないハイハイができます。模倣しません、少し前にバイバイしてましたが全くやらなくなりました。指差しも出来ないし、何も出来ません。いないいないばあなどあやすと笑いますが、よく笑う方では…
- 生後11ヶ月
- 発達
- ハイハイ
- いないいないばあ
- はじめてのママリ🔰
- 4

生後11ヶ月の離乳食 ずっとお粥状だったのを 軟飯にしました。 咀嚼しているのか、飲み込んでいるのか? よくわからない感じです😅 どのように判断したら良いですか?
- 生後11ヶ月
- 離乳食
- はじめてのママリ🔰
- 1

生後11ヶ月。チャイルドシート拒否について。 YouTube見せてもおもちゃ渡してもお菓子渡しても必ず15分程したら爆泣きします😭たまに仕事に連れていかないといけない日があり片道40分程かかるのですが毎回爆泣きで可哀想やしこちらも疲れるしで、、。なにか対策ないでしょうか?
- 生後11ヶ月
- おもちゃ
- チャイルドシート
- お菓子
- 拒否
- はじめてのママリ🔰
- 3



【おしゃぶりの卒業方法について】 生後11ヶ月の男の子です。日中はとてもグズる時だけですが、寝る時におしゃぶりを使っています。たまにセルフねんねできたこともありますが、、基本抱っこで寝かしつけ▶︎布団に置く時に泣くのでおしゃぶりという流れです。 夜中泣いた時はおし…
- 生後11ヶ月
- 寝かしつけ
- おしゃぶり
- 男の子
- 布団
- はじめてのママリ🔰
- 1

いつまで抱っこで寝かせてましたか?? もうすぐ生後11ヶ月ですが、昼寝も夜も抱っこで寝かしつけしてます💦 トントンだと寝返りして楽しくなっちゃって目が冴えるみたいです😂
- 生後11ヶ月
- 寝かしつけ
- 昼寝
- 寝返り
- トントン
- はじめてのママリ🔰
- 3

生後11ヶ月なったばかりです。 つかみ食べができなくて、どうしていいか分からなくなってます。 よく、この月齢での離乳食メニューはつかみ食べのレシピばかり。ChatGPTでもつかみ食べレシピを提案される。 どうせ床に捨てるので、メンタルやられるので、しっかり作りたくなく…
- 生後11ヶ月
- 離乳食
- 月齢
- 赤ちゃん
- レシピ
- はじめてのママリ🔰
- 3






生後11ヶ月の男の子です! 15時と寝る前にフォロミを200飲んでいます🍼 離乳食後は飲んでいなくて、15時のミルクをおやつに変えてそろそろミルクやめようかなと考えています。 まだ早いですか?
- 生後11ヶ月
- ミルク
- 離乳食
- おやつ
- 男の子
- ころ
- 2

生後11ヶ月になる男の子ベビーのママです。 我が子はまだ夜中に1度は必ず起きてミルクを飲んで、また寝るという感じなのですが、実母に「もうすぐ1歳になるのに今だに夜間授乳してるのはおかしい。テレビの時間が長くて興奮するからだ。テレビは脳に悪いから1日1時間にしなさい」…
- 生後11ヶ月
- ミルク
- ベビー
- 男の子
- 1歳
- はじめてのママリ🔰
- 6





1歳0ヶ月、パパが軽度ADHDなので発達障害は遺伝するだろうなーと妊活中から覚悟していました。 娘の現状はこんな感じです。 ◯できること ・生後8ヶ月から言語理解がそこそこある。 「どこ?」と聞くと探しに行ったり、「お片付け」と言うとおもちゃを片付ける ・生後9ヶ月から…
- 生後11ヶ月
- ミルク
- 夜泣き
- 絵本
- おもちゃ
- はじめてのママリ🔰
- 5

生後11ヶ月の子供が突発性発疹になりました。 熱は完全に下がり機嫌も良く食欲もあるのですが まだ発疹が体に残ってます。 これだと、保育園はまだ行けないですかね?😣
- 生後11ヶ月
- 保育園
- 熱
- 体
- はじめてのママリ🔰
- 2


【生後11ヶ月の発達について】 もうすぐ1歳になる息子を育てています。発達について少し心配というか不安になる点があったので相談させてください。 1.パチパチは手の甲を叩くみたいな感じで上下になってしまう。 2.チック症のような感じで時々顔をしかめる(特に決まった時って…
- 生後11ヶ月
- おもちゃ
- 月齢
- 育児
- 夫
- はじめてのママリ🔰NICO
- 1


関連するキーワード
「生後11ヶ月」に関連するキーワード