※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱるまま
子育て・グッズ

生後11ヶ月の娘は暗い部屋でしかお昼寝しません。明るい場所でも寝られるようになる可能性はありますか。

生後11ヶ月の娘がどんなに眠くても暗くした寝室じゃないとお昼寝してくれません。

リビングではゴロゴロして眠そうなそぶりは見せますが絶対寝ません。

たまに同じくらいの子が支援センターで寝落ちしてるのとか見ると羨ましくなります。
抱っこ紐でも、よっっっぽとじゃないと寝ません。
チャイルドシートでは寝ます。

どんな環境でも寝られる子って、もうそういう性格?特性?なんですかね、、?

ずっと暗い部屋でお昼寝させてたけど、明るい部屋でも寝られるようになったって方いますか?
(保育園はまた少し状況が違うと思うので無しでお願いします)

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子も1歳半くらいまでは暗くした寝室でないとお昼寝してくれませんでした。
寝落ちとか夢のまた夢でしたね😴
これはもうほんとに子によると思います!他の子の寝かしつけを見たり、他の子を寝かしつけさせてもらって「え!?こんな簡単に寝るの!?」って驚愕した覚えがあります🫨

今は割とどこでも(と言っても薄暗い所のほうが寝てくれやすいですが)寝てくれますよ!

むぅ

性格といつもの環境だと思います。

静かな場所じゃないと寝れないっていうのも聞いたことあります。
抱っこでしか寝ない、入眠できないとかいうのと同じだと思います。

うちは明るくても、どんなにうるさくても、どこでも寝ますが、入眠は抱っこでしかできないです。

はじめてのママリ

わかりすぎます😭
うちの1歳なりたて娘も外の賑やかなところとかだとぜっったいに寝ないです🫠
チャイルドシートに乗せて即寝落ちする感じです😂
周りが気になって仕方ないタイプなんだろうな、、と諦めています😂
もう少し大きくなったらどこでも寝られるようになるといいなーと思ってます笑

みさ

上の子が寝るの下手な子でした😭
ベビーカーで寝たこともなかったです!
5歳になった今でもどこでも寝れるって感じではないです🤭
性格?体質だと思います〜!!

ぴの

先週からリビングで寝かせるようにしてみたら意外と寝ました!
それまで暗い寝室に連れていってたのですが、最近いくら眠くても部屋が変わると元気になってしまうようになってしまって😂
なので場所を変えずにリビングでそのまま横にしてトントン、寝なかったら遊ばせて、寝ぐずりしそうになったらまた横にしてトントン、、を繰り返してたら寝るようになりました😳

ただ寝落ちはたぶんしません😂
そのうち寝落ちしてくれるのかな、、