
義実家と近くに住んでいてる方どこまで頼ってますか?義実家(義母、義祖…
義実家と近くに住んでいてる方どこまで頼ってますか?
義実家(義母、義祖母、義祖父)と子供が生まれてからうまく付き合えていなくて、苦手です。
なんなら嫌われています。
10月かフルタイムで復職して生後11ヶ月の子を保育園に預ける事になります。
子供の体調不良で保育園に預けれない時に義実家に預けるのに抵抗感があります…
義母は仕事していなくて、初孫なのもありいつでも孫を預かりたいようです。
わたしたち夫婦共に有給は比較的取りやすい方で急な発熱も対応出来るかなあって思っていますが、熱が長引いた時など預けたくないけど、今後頼る時がくるのかなあと思うと憂鬱です。
私の実家も近くにありますが、両親ともに働いていて頼める時が限られます。
義実家と近くに住んでいるけど、頼らずに子供の体調不良を乗り切った方どう対策しましたか?
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月)

すず
2軒隣が義実家ですが
頼ったことはないです!
自分の子供は自分で見るのが当たり前じゃない?って感覚だからです。
去年は有給なくなって欠勤になりましたが自分が休みました。

はじめてのママリ
実家が比較的近くにありますが、頼らず夫婦で乗り切ってます。
基本的には子供が体調崩した(崩しそう)ってなったら夫婦で今週いつが休めるか相談して1週間の休みのプランを立てたりしてます。
職場の方は、病児保育を利用してると言ってる方もいました(^^)
職場が子育てに理解や制度あれば、長期発熱で休むことになってもお休み使って1週間丸々有給の方もいましたので、どうにかなります!
コメント