
子どもが風邪をひき、初めて高熱を出しました。水分補給に気を使っていたのに、吐いてしまい、無駄に感じて辛いです。皆さんも同じような気持ちで対応していますか。私の母親としての未熟さが影響しているのでしょうか。
子どもの風邪の対応しんどいですね…
生後11ヶ月、初めてここまでの熱がでました。ぐずるし、何よりメンタルやられてるのが脱水にならないようにと水分をあげて問題なく過ごしてたのに、その後のご飯といっしょにさっき飲ませた水分まで吐かれてしんどいです…。いろいろ考えて水分もご飯もあげたのに吐かれて意味ないな、もったいないなと負の感情が渦巻いてます…。
皆さんのこんな気持ちで対応してますか?😢私が母親として未熟だから、しんどいね、って気持ちよりも、あーぁ…って思ってしまうんでしょうか…
- はじめてのママリ🔰

ままり
子ども6.4.2歳いますが体調不良の時はいつもしんどいねより あー って思ってます😂
大変ですもん。仕方ないですよ!
早く治りますように🥹🥹

はじめてのママリ🔰
しんどいですよね。。
子供が一番しんどいのは頭ではわかってても、親も本当しんどいです😂
早く良くなりますように🙏

はじめてのママリ🔰
気持ちわかります!!!!
全く同じ事思った事あります。
計算して対策してた事が全部無意味になって、どうしようってなります😭
今まさに体調不良真っ只中で、本人が1番辛いけど、もうこちらも限界だと思ってます😭
そして子供の風邪って全然良くならないの、なんで!!
具合悪い時くらい大きな心で優しくしてあげたいのに、自分の感情に負けてしまってます。

はじめてのママリ🔰
生後9ヶ月の頃胃腸炎になり、
14時に飲んだミルクを全嘔吐
→夕方にあげた離乳食も食べ終わった5分後に全嘔吐
→その後飲ませる水も全て嘔吐→翌朝5時まで嘔吐と掃除の繰り返しであーってなってました😭
悲しくなりますよね、でも辛いのは子供なので何とか乗り切りました😭
コメント