※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

生後11ヶ月の娘が初めて熱を出しました。小児科で検査した結果、コロナやインフルエンザ、アデノウイルスは陰性でした。抗生剤を処方され、明日再診予定です。夕食後に吐いてしまい、現在39.7度の熱があります。夜中に水分を与えた方が良いでしょうか。

生後11ヶ月の娘が生まれて初めて熱がでました💦アドバイスください💦
今日発熱し小児科にて、コロナやインフル、保育園で流行ってるアデノウィルスなどすべて陰性でした。抗生剤が出ており明日再診です。ただ夕食は食べた一時間後にすべて吐いてしまいました。
先ほど熱をはかったら39.7だったので処方された坐薬を入れました。

夜は起こしてお茶などの水分は飲ませた方がいいのでしょうか?

コメント

ぽん

寝ているなら起こさず寝させてあげたらいいと思います。
熱があると寝にくくて、坐薬が効いている間は下がってようやく寝られます。寝られないと体力がどんどん消耗するだけなので、寝ているなら寝させてあげてください。

で、たぶんまた熱で寝にくくて起きてきた時に水分とれるならあげてください。夕飯吐いてしまったということですと、もしかしたらまた水分とった後に吐くかもしれません。
その場合はスプーンで少しずつあげたらいいと思います。

今日陰性でも、明日なにか陽性でるかもしれませんね。それか、熱中症かもしれません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!!✨
    では起きたら少量あげてみます💦それはミルクとお茶どっちがいいでしょうか?
    ちなみに明日の朝は通常のご飯はやめておいた方がいいでしょうか?

    • 19時間前
眠り姫

夜中に失礼します🙇‍♀️
その後、娘さんの様子はどうですか?
下の子が、熱を出すと吐く子です。
ご飯、ミルク、必ず吐きます。
お茶は飲める時が多いです。
熱出ても、感染症系は陰性の時がほとんどで、少し前に熱出して耳垂れもでてたので小児科ではなく耳鼻科に行くと中耳炎でした。
中耳炎で吐く子いるみたいです。
飲み込みにくいんですかね🤔

熱出てても、寝てるなら寝かせてました!多分、起きると思います。その時にお茶など少しづつ飲ませてました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    寝てはいるけどよく動いていたのですが先ほどからぐっすり寝始めた感じです。熱は37.1まで下がってるので、ここまま様子見たいと思います💦
    朝ごはんまた吐かないかなと心配でメニュー悩んでます💦

    • 14時間前
  • 眠り姫

    眠り姫

    熱、下がり始めたんですね!良かったです☺️
    メニュー、悩みますよね🤔
    私は、食べれればなんでもいいや!と思って、パンやらお菓子やらなんでも試しました(笑)
    ペースト状のものも試しましたが食べてくれませんでした(笑)

    • 1時間前