※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

咳 鼻水に抗生剤昨日、子どもが咳と鼻水ひどくて耳鼻科で診てもらいま…

咳 鼻水に抗生剤

昨日、子どもが咳と鼻水ひどくて耳鼻科で診てもらいました。

中耳炎とか喉が赤いとかは言われませんでしたが鼻水がちょっと色がついてるのでアレルギー薬とか鼻水の薬、咳止め薬(名前わからずすみません)、気管支拡張テープと一緒に抗生剤も出されました。
全て4日間です。

これで治ったら良いけど治らなかって黄色の鼻水が続くなら副鼻腔炎や蓄膿、透明の鼻水ならアレルギーかもと言われました。
咳は鼻水が落ちて出てるのかもしれないし、空咳が続くなら小児科でも診てもらってとのことでした。

そこで気になったのが、今回のような風邪症状でも抗生剤って飲んでも良いのでしょうか?
お医者さんが出してるので大丈夫なんでしょうけど耐性がつくと聞いたことあるので心配です。

去年の冬に中耳炎なりまくってよく抗生剤飲んだので、今回みたいな中耳炎でもない時に飲んでも良いものなのでしょうか、、、

コメント

みぃ🍎

うちの子たちも、耳鼻咽喉科で抗生物質を取っ替え引っ替えして、最長1ヶ月は飲んでたことありますよ。

次男は風邪を引くとすぐに副鼻腔炎になり、変な咳も多くしんどそうです。

次男は年長さんで、先週小学生のお兄ちゃんが珍しく熱が出る風邪をひき、インフルエンザもコロナウイルスも陰性でしたが、粘い鼻水があるということで、抗生物質を3日飲んだら1週間効くという錠剤を、初めて処方されて服用しました😊

長男は明日1週間経つので、受診予定です。だいぶ良くなって、痰が絡んだ咳も減りました😊体力がついて治りが早くなりましたね。

次男もお兄ちゃんと一緒にずっと遊びますが、風邪症状はなく、元気いっぱいです。次男も春からお兄ちゃんと一緒に、週に一回スイミングをし出して、体力がついてきたみたいです。

運動はやはり良いですね。

それに、鼻水が垂れてきたら、アレルギー性鼻炎(医者が言うには、風邪薬の鼻炎薬と一緒)を、早目に飲ませて、悪化しないように気をつけてます。

家族みんな、春と秋の花粉症です。

花粉症の症状でも、副鼻腔炎になりますからね💦

息子さん、お大事になさってくださいね😊抗生物質については、主人もとやかく言う人でしたが、吸引をしてみて、粘い鼻水が出ている時にしか耳鼻科の先生も出さないので、私は信頼してます。

  • みぃ🍎

    みぃ🍎

    中耳炎に長男がなってしまったことがあります。小児科で風邪の治療を受けていましたが、熱が出て、下がったと思ったらまた上がったり、耳も痛がってるなと思って小児科を受診すると、耳が少し赤いから耳鼻科で診てもらってと。

    耳鼻咽喉科を受診すると、やはり中耳炎になってしまっていて、適切な処置ですぐに長男は回復しました💦

    鼻や喉の症状がある時は、専ら耳鼻咽喉科に行くようになりました💦

    私もたまに風邪ひきますが、喉が痛い時は喉に直接塗ってもらう薬がよく効きますし、こないだは初めて、青色のうがい薬を処方され、すごく効きました。耳鼻咽喉科に家族で行くことが、1番多いです😊

    • 1時間前