※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳8ヶ月の子どもが発語が少なく不安を感じています。言葉は「わんわん」や「ねんね」などで、意思疎通はできていますが、発語が少ないことを心配しています。発語が少なかった方は、どのくらいから増えたのでしょうか。

1歳8ヶ月発語少なくて不安です。

わんわん ねんね ねぇね ブーブ おちゃ ピッ バイバイ いて みて 目 手 です。 真似でママ言う

キャラの認識指差し応答も出来る。
意思疎通だいたい取れる。
言葉と動作がしっかりとれてます。

髪の毛 お腹 手 目 鼻 耳 足 口のパーツ言うと触ったり手や目を触りながら言います。
言葉がここ2日で手🖐️と目が言えるようになった
感じです!!

発語が明らかに少なくて不安で🤣💦
どう思いますかか?
また発語少なかった方でどのくらいから増えましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

1歳8ヶ月の時次男は発語1つしかなかったので我が子と比較するなら結構喋ってる方に思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😊その後発語が増えたのはいつ頃でしたか?

    • 7月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2歳4ヶ月から単語が一気に増えました!

    • 7月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2歳4ヶ月なんですね😃💕
    ありがとうございます!!

    • 7月8日
deleted user

息子は2歳までママ、ぱぱ、ぱんぱん(アンパンマン)しか言いませんでした😂

幼稚園プレはいりましたが違和感はなく先生から見てもおかしな点は何もないとのことです