※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

一歳10ヶ月の息子の発語について相談です。動物や乗り物の名前を覚えており、2語文も少し話します。周りの子と比べておしゃべりの様子を知りたいです。

一歳10ヶ月はどのくらいの発語がありますか?
息子は動物、乗り物が好きではじめて図鑑を見ながら覚えているようです。(わんわん、にゃー、ぱおーん、がおー、きりん、ウッホウッホ、かば、かめ、きゅうきゅうしゃ、しょうぼうしゃ、パトカー、チリンチリン)などはよく言っています。タッチペンで押すと鳴き声が聞こえるものは鳴き声で覚えているみたいです😓
2語文は(パパいない、パパねんね)などこのくらいです、以前保育参観に行った際に周りの子は結構おしゃべりしててびっくりしました、、皆さんのお子さんはどのくらいおしゃべりされてますか?🥹

コメント

にゃーご

我が家もそれくらいか、それよりも少し少ないかもです☺️
鳴き声や、車の名前など言えてすごいですね✨

ママリ🔰

わたしも全く一緒位です!!
わんわん、おったねー。とか、2語文はあまり話せてないと思います笑
こちらの細かい指示などはわかるようになったので、話せなくても頭で理解してるならいいかって思ってます😂