「ねんね」に関する質問 (3ページ目)
少し……お話を。 私は1歳の時からの記憶があります。と言っても印象的な事があった時だけで、記憶の時系列はバラバラ。 ちゃんと記憶にあるのは3~4歳から。 5歳(年中さん)からは添い寝無しのセルフねんね。 その時から私はショートスリーパーでした。親的に寝て欲しいから小学…
- ねんね
- 病院
- お風呂
- 寝かしつけ
- スタイ
- あーりん"(∩>ω<∩)"
- 1
生後3ヶ月 完ミ ミルクを飲まない 2ヶ月半から完ミで育てています。 3ヶ月になってすぐミルクを飲まなくなりました。 日中3、4時間間隔、夜は1時頃に泣いておきてくるので 1日6回飲ませています。 1週間前までは140×6回を10分〜休憩を挟んでも30分以内に飲み切っていました。…
- ねんね
- ミルク
- 寝かしつけ
- 生後3ヶ月
- 産後うつ
- はじめてのママリ🔰
- 1
1歳4ヶ月でも寝るの下手な子は多いですが? 保育園の教室のど真ん中で、お買い物中のベビーカーの中で、遊んでて気絶して、みたいな子が羨ましいです。 生まれつき寝るのが下手くそな子で、寝る環境を用意してさぁこれからねんねよっていうベストタイミングにしか寝ません。 でも…
- ねんね
- 保育園
- ベビーカー
- 寝ない
- 買い物
- はじめてのママリ🔰
- 1
1歳3ヶ月… 今からセルフねんねできるようになりますかね?😭 10ヶ月くらいまではぐずりながらもセルフねんねできる日が多かったのですが、1歳前後の頃には泣くとベビーベッドの柵に頭を打ちつけるようになり… 怪我が心配なので寝かしつけをするようになりました。その頃は10分く…
- ねんね
- 寝かしつけ
- ベビーベッド
- 親
- 怪我
- はじめてのママリ🔰
- 1
関連するキーワード
「ねんね」に関連するキーワード