「ねんね」に関する質問 (3ページ目)


里帰り中の赤ちゃんは、何に寝かせてましたか? 私はカーペットの部屋に、マットレスと布団を敷いて寝ています。 ・小さめのベビーベッドをレンタルする ・隣にマットレスや大人用の布団をもう1枚敷いて、その上にベッドインベッドを置く ・ねんねもできるクーハン?のようなも…
- ねんね
- レンタル
- 里帰り
- ベビーベッド
- 赤ちゃん
- フィリーネ
- 1

寝かしつけについてです。 私が寝かせる時は私が布団で横になりゲームなり動画なり音声ありで見ててもくっついてきて勝手に寝ます。遊んだりしてるときもありますが、はよ寝えやと言えばそのうち寝ます。 ただ夜勤がありそれまでに寝ればいいんですが寝ない時は旦那に託します…
- ねんね
- 旦那
- 保育園
- 寝かしつけ
- お昼寝
- はじめてのママリ🔰
- 1


生後2ヶ月半の女の子を育てているのですが… 赤ちゃんってほんと可愛すぎませんか!? もう毎日毎日可愛すぎて食べたくなります🤦♀️(親バカ) 笑顔を見せてくれると、もうたまらなくなって、 ほっぺたにスリスリ〜!としたいんですけど、肌荒れとか湿疹出来ちゃったらどうしようと…
- ねんね
- 生後2ヶ月
- 赤ちゃん
- 女の子
- 髪の毛
- はじめてのママリ🔰
- 2


2人目の育児が手抜きになってしまうのあるあるですか?😭 まだ生後3ヶ月なんですが、セルフねんねできるようになって抱っこもあまりしておらず、、ほぼバウンサー😭 でも上の子のイヤイヤ期や下の子産まれた嫉妬など色々重なってて上の子優先になること多く、こんなんでいいのかと…
- ねんね
- 生後3ヶ月
- バウンサー
- 育児
- 上の子
- はじめてのママリ🔰
- 3






生後8ヶ月以降で、突然セルフねんねができなくなったり、 夜泣きが始まった方はいらっしゃいますか? 生後7ヶ月のママですが、朝寝昼寝夕寝と夜も ベビーベッドに置くと勝手に寝てくれます。 また、夜泣きは一切なく朝までグッスリです。 赤ちゃんは、夜泣きをするものだと思…
- ねんね
- 夜泣き
- 生後7ヶ月
- 生後8ヶ月
- ベビーベッド
- ママリ
- 2


年子の寝かしつけについて 今日からワンオペで、1歳7ヶ月娘と1ヶ月息子の寝かしつけをしてみたのですが、、、 9時頃から寝かしつけていましたが、下の子が泣いていて上の子は気になって寝られず、、、 下の子を抱っこしながら上の子にねんね〜など声かけしたりトントンしたりして…
- ねんね
- 寝かしつけ
- 息子
- 上の子
- 1歳7ヶ月
- はじめてのママリ
- 4

ベビーグッズ揃えています。 6月生まれです。 ねんね用品で、固綿敷布団は姉のものをもらいます。 今日母とベビー用品をお店で見ていたのですが、固綿敷布団の上から順に、防水シーツ、綿100のガーゼケットでもいいでしょうか? 場合により、バスタオルを敷くなども考えています…
- ねんね
- ベビー用品
- ベビーグッズ
- 防水シーツ
- 布団
- はじめてのママリ🔰
- 1







名古屋の久屋大通か栄でねんね期の赤ちゃん連れて行くのにおすすめの土曜日ランチのお店(ソファ席とか座敷とか)ご存知でしたら教えてください🍽️ できれば予約できるところだとありがたいです!
- ねんね
- おすすめ
- ランチ
- 赤ちゃん連れ
- りん
- 2






大阪市内で、ねんねの赤ちゃん連れて行くおすすめランチありますか? 授乳室あり、廊下広め、静かすぎず泣いても大丈夫 なところがいいです!
- ねんね
- おすすめ
- 夫
- ランチ
- 赤ちゃん連れ
- はじめてのママリ🔰
- 1

関連するキーワード
「ねんね」に関連するキーワード