※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

寝る時に指しゃぶりをする場合、何歳ごろでやめさせた方がいいのでしょ…

寝る時に指しゃぶりをする場合、何歳ごろでやめさせた方がいいのでしょうか?💦
指しゃぶりすれば寝かしつけなしでセルフねんねしてくれるので親は楽なのですが、歯並びが心配で…。
今1歳7ヶ月で、1歳半健診では特に異常はなかったです。

コメント

きりん

3歳半です。まだ寝入りだけ指しゃぶりたまにしてます。。健診でも歯並びのことやはり、言われました😓(見るからに出っ歯とかでは全くありませんが、専門家からみると少し出てきているかな?という感じです)
こちらの話がしっかり通じるようになり始めてからは本人もあまりやらないようにしようとしていて、だいぶ減りましたが、まだ完全に卒業できていません💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    眠い時だと本人も無意識に入れちゃいますよね…。
    やはり少し出てきたりするのですね🥲
    今から少しずつやめさせようと思います💦

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

3歳までには辞めさせた方が良いと聞いたことがあります!(出っ歯になる)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    3歳ボーダーなのですね😭
    今から少しずつやめさせようとおもいます💦

    • 4時間前
ゆき

1歳半の歯科健診では3歳までにやめさせた方がいいと言われましたが、無理にやめさせると情緒不安定にもなるということも聞いたので3歳までに少しずつやめさせるといいのかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    不安な時にもやるので安心材料なんですよね💦
    少しずつ声かけしたりさりげなく外したりするところからやってみます!

    • 4時間前
  • ゆき

    ゆき

    まだ試してませんが、イオンのベビー用品売り場で指しゃぶりをバイバイする用の指に塗るやつが売っていたので使ってみてもいいと思います。

    • 3時間前