
指しゃぶりについてどうやって辞めさせましたか?💦ちなみに指に塗るヤツはダメでした
指しゃぶりについて
どうやって辞めさせましたか?💦
ちなみに指に塗るヤツはダメでした
- はじめてのママリ(生後3ヶ月, 2歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの子はゆびたこという絵本を繰り返し読んでたら、本人がやめるってなりました

はじめてのママリ🔰
生後5ヶ月頃から2歳0ヶ月まで四六時中指しゃぶりしてましたが、娘が好きなアンパンマンの絆創膏を貼ってその日に辞めれました😳
毎日好きな柄を選ばせて、自分で絆創膏のテープを剥いて(貼るのは私がしてました)、指チュッチュしたらアンパンマン痛い痛いから指チュッチュ辞めようね!と声かけしたら吸わなくなりました!
そしたら娘が絆創膏を貼るという行為?が好きになり指は吸わなくなったけど絆創膏は2〜3ヶ月くらい続けました😅
-
はじめてのママリ
大好きなアンパンマンを使って辞めさせるのいいですねぇ😌
絆創膏も試してみようかなぁ- 7月13日

S
上の子は四六時中指しゃぶりしてるような子で指も荒れて爪も変な形になったりしてましたが、ゆびたこの絵本は効かなかったです🥲
苦いマニキュアも、3歳の時に試したら苦味も感じないのか乾く前に舐めとってしまって、繰り返して塗ってたらお腹痛いとか言い出したのですぐ止めました😣
…が、そこから1年…4歳間近になって同じマニキュア塗ったら、まず乾くまで待てて、その後おもむろに咥えて苦味にびっくりした様子だったので、
「お兄さんになったから指美味しくなくなったんだよ」と伝えたら、そのままピタッと辞めれました😅
入眠ももちろん指しゃぶりだったのが、同時にやめてたのでこっちがびっくりしました💦
-
はじめてのママリ
わたしも1000円課金したのに塗るタイプのやつなんかもう早々に攻略しちゃってて🤦♀️
時間経ってからまたぬると変わりますかね- 7月13日

花空
息子は3歳の頃に、ゆびたこの絵本を一度読んだらその日に辞めました🤣w
-
はじめてのママリ
ゆびたこ界隈強いですねwww
- 7月13日

🐰うさまま
うちは上の子女の子で4歳半くらいまで指しゃぶりしてました!
こんなに長く指しゃぶりしてる子いるのかな?と不安になるくらい🫨
最初はどんな手を使ってもダメでイライラで当たっちゃうこともありました😢
どうやってやめさせたかというと
まずはどうして良くないのか説明して歯並びの悪い画像見せたり
トイトレの時のシールみたいな
目標の表を手作り(一緒に線を引いたり一緒に決めること大切!)
おしゃぶりをしない日が3日続いたらお菓子一個買う!
10日続いたら小さめのおもちゃ一個
1ヶ月続けられたらりかちゃんのおもちゃとか目標を決めて達成させたらなんとすぐやめれました!
こちらもびっくりです
やっぱり自分の意思って大切だなと思いました
歯並びは歯医者の先生も指しゃぶりしてたの?とびっくりするくらい歯綺麗です☺️
下の子は8ヶ月ですが只今おしゃぶり使ってます
おしゃぶりめがけてズリバイしてきます笑
歯並びどうなるかな…と頭の片隅にありますが
大人になってもおしゃぶりしてる人いないし
今回も大丈夫だよねって感じで
頼れるものには頼ってます☺️
一回指しゃぶりを辞めさせるのをこちらも諦めて
ちょっと余裕出てきたらなぜダメなのか話して
一緒に目標決めてトライするのはどうでしょう?
-
はじめてのママリ
そうなんですよねぇ
1歳半検診の時にはもうお医者さんに指摘されちゃって…最近は指のせいか歯並び悪いような気がして……💦
当時は妊娠中で寂しくて指にいっちゃってるのかなてなんて思って様子見てましたが治らなくて🙄
自分の意思で辞めさせるの大事ですね〜!- 7月13日
-
🐰うさまま
寂しくて指にいっちゃうことないですよ大丈夫ですよ☺️
無意識に指しゃぶりしちゃうだけだと思います!
今歯並び悪くても乳歯が抜けるのが下の歯が5.6歳?上が6.7歳だと思うので
口腔自体も成長し続けるのでそんなに気にしなくて大丈夫でした!- 7月14日
-
はじめてのママリ
寂しさでとか無いんですね👀
お医者さんてばおだて上手ぅ
ヨダレも凄いからなる早で辞めさせたいんですよね…- 7月15日
はじめてのママリ
みてきました🤣
トラウマになりそうwww
はじめてのママリ🔰
効果バツグンです!笑