
コメント

はじめてのママリ🔰
いつかは絶対1人で寝ますよ😆
9ヶ月の子がいますが添い乳だし
2歳のお姉ちゃんは添い寝じゃないと寝ないです🥹
今だけかと思うとかわいいもんです♡

退会ユーザー
部屋を暗くして 抱っこは極力しないようにしてます!
激しく泣いてる時は 座らせたり抱っこして落ち着かせて、また置いて 「ママここにいるよ〜」と声掛けながらトントンしてます!
抱っこでしか寝れないのはしんどいですよね😢でも極力抱っこはしません💡
-
はじめてのまいママ🔰
回答ありがとうございます✨
抱っこ癖がついているので、抱っこじゃないと寝てくれません。何回かトライして、やっと布団に置いたら寝てくれる感じです…😅そういう子なんだと思って寝かしつけ頑張ります💪- 7月21日

kulona *・
上の子が似たような感じでした😭
疲れるし家事の時間も押すし、自由時間もなくなるし疲れちゃいますよね😔
下の子は、新生児の頃から21時になったら寝そうなタイミングではなくても寝室のベッドに横になるのを習慣にしました😊
泣いても泣き止んだらベッドに降ろすようにもしてます。
そのおかげなのかはわかりませんが、1ヶ月半くらいから今もセルフねんねで横で見守るだけにしています✨
上の子は加えて4歳くらいまで夜泣きしてましたし、こればかりは個性な気もします!
-
はじめてのまいママ🔰
回答ありがとうございます✨
日中も寝ないので、余計に疲れてイライラしちゃいます💢⚡😠
2人目は楽っていいますもんね😊
抱っこ→寝る→置いたら泣く→また抱っこの繰り返しでなかなか寝てくれません…💦
個性だと思って受け入れようと思います(*^^*)- 7月21日
はじめてのまいママ🔰
回答ありがとうございます😊
寝かしつけが大変なので、早く1人で寝て欲しいです🥺