「オムツ替え」に関する質問 (101ページ目)

生後9ヶ月の3番目がいるのですが、活発過ぎて本当に困っています😭 同じ月齢の子が周りにいる中、みんな赤ちゃ〜んほにゃほにゃ〜って感じなのに、、、発達早いね👏と言われ続け、こちらとしては全然嬉しくないです😭 ハイハイ、つかまり立ち、伝い歩き、ひとり立ちなどかなり早い…
- オムツ替え
- 体重
- 生後9ヶ月
- 月齢
- 食べ物
- はじめてのママリ🔰
- 4





妊娠報告後、年上女性がアドバイス?をたくさんしてきて困っています…出産子育て経験のない未婚女性です… 「一人っ子はわがままになるから物買い与えたらだめだよ」「産後は眠れないからね!地獄だよ〜」 「女の子の方が育てやすいよ〜」 「お受験はさせるの?勉強マシンにしそ…
- オムツ替え
- お受験
- 避妊
- 眠れない
- 流産
- はじめてのママリ🔰
- 4


オムツ替えの際、寝転ぶのが嫌なのかすぐ寝返りします。おもちゃを持たせても話しかけても寝返りします。😭 つかまり立ちさせてもオムツ替える時だと座ります… 皆さんどうしてますか?
- オムツ替え
- おもちゃ
- 寝返り
- つかまり立ち
- はじめてのママリ🔰
- 2

生後1ヶ月の子です。 おむつかぶれしてて今日亜鉛華軟膏もらいました。 使用頻度?聞かなかったのですが、これは毎回オムツ替えの度に塗っていいんですか? それとも朝、お風呂上がりとかぐらいですか? わかる方教えてください!
- オムツ替え
- お風呂
- 生後1ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 1










愚痴を言える人が欲しい。 旦那の口癖が、はぁ疲れた眠い。 仕事で疲れてるのは分かるけど、帰ってきてゲーム・スマホ・マンガばっか見てる。夜中もオムツ替え・ミルクの時は絶対起きない。夜通し寝れてるのに朝起きてすぐ眠い・疲れたばっか言ってる。 娘が泣いててもゲームし…
- オムツ替え
- ミルク
- 旦那
- 寝かしつけ
- 家事
- はじめてのママリ🔰
- 1






『パンツタイプへの移行について』 こんにちは!今日で生後100日の娘がいます💞 数日前から寝返りを始めてオムツ替えの時もたまに寝返りしようとします。 この場合パンツタイプへ切り替えた方がいいですか? それともまだ3ヶ月で寝てることの方が多いのでテープのままが楽ですか🥺 …
- オムツ替え
- お食い初め
- 写真
- 寝返り
- パンツ
- ここちゃんママ🔰
- 3

生後11ヶ月になりますが人見知りが治りません💦 ・知らない人にベビーカーを覗き込まれると泣く ・多目的トイレなど知らない個室(狭いところが嫌?)に入ると泣く ・オムツ替えで横にすると泣く時もある ・抱っこはパパママ以外無理 ・バスなどの扉が閉まる「プシュー」という音…
- オムツ替え
- ミルク
- 離乳食
- お昼寝
- 生後11ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 6

生後4ヶ月です。おしっこの回数ってチェックしてますか? 娘はうんちが1日5.6回出るのでその時にオムツを替えることが多く、おしっこだけでは1日数回しかオムツ替えをしないので、おしっこが何回出ているのかわからないです。 うんちがいっぱい出ているからおしっこの回数は気に…
- オムツ替え
- 生後4ヶ月
- 夫
- おしっこ
- うんち
- はじめてのママリ🔰
- 4

生後11ヶ月の子がいますが、育児に疲れてきました。同じような方いませんか? 自我は出てくるし、暴れるからオムツ替えも一苦労。なぞの深夜早朝覚醒が始まったり… そのわりに会話はできないから意思疎通は難しいし、大変ですね。今が1番可愛い時期とは言われますが、本当に?と…
- オムツ替え
- 生後11ヶ月
- 育児
- 人見知り
- 自我
- はじめてのママリ🔰
- 7


関連するキーワード
「オムツ替え」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水