「オムツ替え」に関する質問 (100ページ目)
夜間のオムツ漏れ対策教えてください! 生後9ヶ月7キロくらいの小さめ男の子です。 現在のオムツはメリーズのパンツMです。 8ヶ月頃から夜は授乳後すぐに寝てくれるのと めんどくさいので夜のオムツ替えをしなくなり、 夜中もしくは朝、かなりの頻度で漏れてます😭 以前いろんな…
- オムツ替え
- 生後9ヶ月
- パンパース
- 男の子
- 夫
- ri_mama
- 6
娘(1歳半)の気に食わない時の反応?にレパートリーが出てきました 少し前まで思い通りにならないとひっくり返ってギャン泣きだったのに 最近要求が通らなくても泣かないんですが手を出してきます😇 パパに嫌なことされると何故か私を引っぱたく引っ掻く😇 お菓子あげてとかジ…
- オムツ替え
- 着替え
- パパ
- パート
- 1歳半
- はじめてのママリ🔰
- 1
生後1ヶ月の赤ちゃんの泣き方が気になります。 普通に泣いているときは抱っこしたり授乳したりすれば泣き止むのですが、どうしても手が離せない時や授乳の前にオムツ替えしている時などにギャン泣きになってしまいます。 その時気になるのが、声が枯れるくらいギャン泣きになった…
- オムツ替え
- 授乳
- 生後1ヶ月
- 赤ちゃん
- 泣き止む
- はじめてのママリ
- 3
生後11ヶ月の娘がいるのでずか、最近オムツ替えのときに動き回るから大変で😰 うんちの時も動いちゃうので毎回大変です。 うんちのとき、なにか工夫とかアドバイスありますか?
- オムツ替え
- 生後11ヶ月
- 夫
- うんち
- トマト
- 9
宇城市周辺(宇城市、宇土市、八代市、氷川町、熊本市南区辺りまでOK)で、赤ちゃん連れOKの歯医者を教えていただけないでしょうか。 産後、歯医者に行ってないので、 歯石除去をしたいと思っています。 もともと通っていた歯医者は待合室が狭く、 オムツ替えシートもないので、…
- オムツ替え
- 歯医者
- 産後
- 赤ちゃん連れ
- 熊本市
- さくらのはなママ🔰
- 3
ママっ子とかパパっ子はいつ頃決まりますか? 個人差はあると思いますが少し凹む出来事があったので聞きたいです。 娘1歳3ヶ月です。 私は出産や産後のトラブルなどで里帰りは4ヶ月実家にいました。 (夫は毎週土日会いにきていました) 育休中ももちろんずっと私と過ごしていて…
- オムツ替え
- 保育園
- 着替え
- お風呂
- 寝かしつけ
- はじめてのママリ🔰
- 4
外食の時ってお店選びや 赤ちゃんの居場所どうしてますか? 私はベビーカーは邪魔になるかなと思って 座敷で、オムツ替えのことなんかを考えて 個室選ぶようにしているんですけど。 赤ちゃん寝かせておくように クーファンやベットインベット持っていくのは変ですか? テーブル…
- オムツ替え
- ベビーカー
- 赤ちゃん
- クーファン
- 外食
- はじめてのママリ🔰
- 6
首すわり前の赤ちゃん、床などの平なところに仰向けに寝かせたら背中全面しっかり床に付きますか? うちの子新生児の頃から寝かせるとコロンと体が転がってしまって横向きになったり、斜めに体が傾いて背中が片側浮いてしまって中々真っ直ぐ仰向けになれません。 新生児から自然…
- オムツ替え
- 小児科
- 新生児
- 赤ちゃん
- 先生
- はじめてのママリ🔰
- 0
関連するキーワード
「オムツ替え」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水