※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

9ヶ月の3番目の赤ちゃんが活発すぎて困っています。発達が早く、物を壊したり危険な行動を繰り返すので心配です。同じような子どもがいる方、助言をお願いします。

生後9ヶ月の3番目がいるのですが、活発過ぎて本当に困っています😭

同じ月齢の子が周りにいる中、みんな赤ちゃ〜んほにゃほにゃ〜って感じなのに、、、発達早いね👏と言われ続け、こちらとしては全然嬉しくないです😭

ハイハイ、つかまり立ち、伝い歩き、ひとり立ちなどかなり早い段階からし、まだ動かれる分に良かったのですが、最近ばか力でドアスリッパー何個もぶっ壊し、テーブルに脚をかけ乗る、テレビ台に乗る(ガードを買ってないのがいけないのですが💦)行けないように障害物を置いても無理矢理通る、乗る、家の中がほぼスライドドアなのでかってに開けてどこにでも行く。

誰かが何かを食べ始めると猛スピードで近づき食べ物をたかっています🙄

オムツ替えもはいはいするようになり寝転んで変える事は6ヶ月で出来なくなりました。
力が強いので、寝かせても一瞬で起き上がり、足で両腕おさえて動けなくさせようとしてもばか力ですり抜けられお手上げで、立って変えています🤦‍♀️

3人目にしてこの時期でこんな大変なのとお手上げです🤷‍♀️
本人も悪い事って分かっているのにやる所がまた腹立つポイントです😮‍💨
テレビバンバンもやる前にこちらを見てニヤけ、ダメ!!と怒られてもニヤけます🫠
だいたい怒られている事をする前に毎回こちらを煽るようにニヤけ、猛ダッシュはいはいで目的に向かい、またこちらを見てニヤけやる感じです😤

添い乳で寝かしているのですが、毎回私の上に乗りほぼ全体重を乗せられ、ケツアタックも顔面にくらいます🙄


話がごちゃごちゃですみません💦

発達が早いと発達面が凄く心配です!
なんか色々あり過ぎて書ききれない事たくさんなのですが3番目と同じような子いますか😭😭😭

コメント

ままりチャン

1人目でそんな感じで発達早くてやんちゃくんです👶🏻ミルクも飲まないしご飯も全然食べないので余計しんどくてノイローゼ気味になりました😭10ヶ月ですが癇癪?っぽいのがすごくてこれからが怖いです、、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😊
    周りは凄いね〜のつもりで早いね〜と言ってくれているつもりでも嬉しくないですよね😭

    ミルク飲まない食べてくれないだと焦りますよね💦

    上2人が癇癪なく育っているので、癇癪しそうだよねと旦那と話になりました🫠
    こいつはわがままになるぞ〜とも旦那が言っていました🤦‍♀️

    これからまだまだ大変かも知れませんがお互い頑張りましょう!
    私はとりあえず手を抜き死なせないようにだけ頑張ります😅

    • 5月30日
ママリ

うちも上の子が、乳幼児期の発達がかなり早かったです💦
2ヶ月で寝返り、5ヶ月でずり這いして家中を駆け回り、8ヶ月には手離してヨチヨチ1人歩きしたと思ったら、9ヶ月にはもう家中を走るようになりました😓
高いところによじ登る、ガード破壊、あちこち開けまくる、どこにでも永遠と付いてくる、食べ物への執着…ほぼ同じです😂💦
オムツは同じく動き回って無理だったので、6ヶ月頃には掴まり立ちさせてパンツタイプのオムツ履かせてました。

言葉も早くて、永遠とペラペラ喋っていたし、歩くようになったのが早かったので、よちよち歩きで手繋いで子供とゆっくり散歩☺️とかした事なくて、いつも勝手に走り去る息子を追いかけ回すので必死でした💦
なので、ママ友とか出来たことないです。。(子供がウロチョロして話す暇がない)

幼稚園に入園して大分落ち着きましたが、、。
ゼンマイで動かされてるみたいに体力の限り動き回り、電池切れたみたいにバタンと動かなくなって寝ます😂
でも3歳くらいまでは、寝るのも苦手で寝かし付けに時間かかりまくり、寝てもすぐ起きるし大変でした。。
言葉も早くて、3歳では大人と普通の会話をしていたし、落ち着き無いものの、着席や集団行動は可能でした。
発達相談にも何度も行って、検査もしてますがはっきりとした結果は出なくて…知的障害が無いので、結果としてADHDグレーじゃないか?って感じです😅
今が年長さんですが、ちょっと注意力散漫なやんちゃな息子です。

1人目がこんな状態だったので、2人目すぐには無理で3年空きました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😊
    9ヶ月で走るんですね😳
    ほぼ同じ過ぎてびっくりです!笑

    言葉が早い分には全然あー安心😮‍💨と思えるのに身体面が早いと、なんか1日1日が凄く疲れます💦

    上の子がADHD傾向があり、病院ではこの程度なら言い切れないと言われていますが、療育も通わせているので、色々発達早くて本当に心配です😭

    • 5月30日
つばまま901

3人目9ヶ月の娘が発達早いです‼️
上二人は月齢通りの成長で歩くのは1歳過ぎだったんですが、娘はもうすぐ歩きそうです😂
新生児の頃から足の力が強くて助産師さんにこの子は動くの早いと思うよーって言われてたんですが本当早い😅
最後の赤ちゃんだからゆっくり赤ちゃん期を楽しみたかったのにどんどん成長していきます😅
唯一歯が生えるのが遅いです😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😊

    めちゃくちゃ分かります😭
    うちも最後の赤ちゃんなので、赤ちゃん期存分に癒されようと思っていたのに、3人の中で1番活発で3人目は周りから天使だよ言われまくっていましたが、え、、、どこが、、、🙄と思ってしまいます💦悪魔だよこれ、、、と。

    9ヶ月にして下の歯2本生えました!
    本当に歯の成長と同じペースでいいよ〜と思います😅

    • 5月30日
初めてのママリ🔰

同じ悩みじゃないのにコメントしてしまいすみません💦

発達が早いのも大変なんですね😣勉強になりました。
うちは真逆でまだズリバイもハイハイもせず心配してました。
うごけないから疲れないのかお昼寝も必ず30分しかしません😭
そして歯だけは早くてすでに7本生えてます笑

  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰

    姪っ子が発達早いさんで、似たような感じでした!
    イヤイヤもすごくてアイスや納豆ご飯も手伝われたくなくて大変なことになってました😱今は一歳半です

    • 5月31日