※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも🔰
妊娠・出産

生後1週間の赤ちゃんが、寝かせるときにゲップが出ず、授乳後に苦しそうになることがあります。横向きで寝かせているが大丈夫でしょうか?覚醒して1時間ほど寝ないこともありますが、それ以外は結構寝ています。

生後1週間です!
混合で、ゲップがほぼでず、横向きにして毎回寝かしてる
のですが、起きた時にオムツ替えてて少し頭をあげるとゲフッ…

その後授乳する時苦しそうにしたりして
だいたいその時ゲフッ…

授乳やミルク後になはでないのに
その時に出ます…
毎回ゲップほぼ出ず横向きで寝かせてますが大丈夫でしょうか?
たまーに覚醒して1時間ほど寝ない時ありますが、
それ以外は結構寝てくれて、毎回起こして授乳などしてます。🍀*゜

コメント

ママリ🌼

うちもゲップ出すの苦手みたいで、産まれてからほぼ出たことないです😅
同じように出なかった時は15分くらい上体が斜めになるように抱っこして、何もなさそうだったら横向きにして寝かせてます!ただ、最近身体ごと横になるのが嫌みたいで泣いて怒るので顔だけ横にしてるのですが仰向けになってミルク詰まらないかハラハラしながら見てます💦

  • もも🔰

    もも🔰

    ゲップしたらスッキリするのに…って思いながら横向きにしてます💦

    • 6月1日
  • ママリ🌼

    ママリ🌼


    そうですよね💦
    ゲップが出た後はご機嫌でミルクを飲み始めるので、毎回ゲップが出てくれるといいのにな〜って思います😅

    • 6月1日
  • もも🔰

    もも🔰

    新生児でもこんなに寝ないんか?ってくらい起きてる時もあります💦
    ミルクあげたのにまた欲しそうにして💦
    泣かないですが起きてます!
    急遽になると泣いて呼ばれますwww

    • 6月1日
  • ママリ🌼

    ママリ🌼


    うちは新生児の頃は寝てくれてたのに今では背中スイッチ発動してベッドに置いた瞬間にギャン泣きです😂
    静かになったし寝たな〜と思って覗いたら起きてる時ギョッとしますよね!🤣
    お互い無理せず、頑張りましょうね!✨

    • 6月2日