「つかまり立ち」に関する質問 (53ページ目)


オムツさせてくれなさすぎて心折れそうです… つかまり立ちに高速はいはいでひどいと30分はつけさせてもらえません… みんなどうやってつけてるの… パンツタイプでも無理です…
- つかまり立ち
- オムツ
- パンツ
- はじめてのママリ🔰
- 2




子が一日一回は頭どこかにぶつけてるんですが つかまり立ちしたらこんなもんですか? 今は一緒に寝転がってたら 寝返りしてきて 私の前歯に頭ぶつけてきました😩
- つかまり立ち
- 寝返り
- 歯
- はじめてのママリ🔰
- 6



ハイハイしなかった子いらっしゃいますか? 生後8ヶ月です。ずり這いを2〜3ヶ月ほどしており、なかなかハイハイになりません😭 目の前でハイハイをしてみたり、少し前に好きな物を置いたり工夫していますが、ソファなどに行ってつかまり立ちになりがちで、ハイハイに興味を持って…
- つかまり立ち
- 生後8ヶ月
- 赤ちゃん
- 夫
- ハイハイ
- はじめてのママリ🔰
- 4




😭8ヶ月の息子について😭 先日8ヶ月になったばかりの息子がまだずり這いやハイハイができません。 うつ伏せが嫌いで床に仰向けで寝かせるだけで泣いて嫌がります。 寝返りは片方だけ、飛行機ポーズ、方向転換、お座りはできます。 脇を支えてのつかまり立ちはしたがります。 発達…
- つかまり立ち
- 発達
- 息子
- 寝返り
- ハイハイ
- はじめてのママリ🔰
- 5


お風呂上がりの足の裏の汗について 生後8ヶ月の子どもがいます。お風呂上がりに服を着させたあと、一生懸命つかまり立ちをしようとしたりなど結構動いていました。そこで足の裏を見るとすごく濡れていて、結構な量の汗をかいていました💦しっとり濡れているというよりも、足の裏…
- つかまり立ち
- お風呂
- 運動
- 生後8ヶ月
- 赤ちゃん
- P🐻❄️
- 1

10ヶ月 離乳食 遊び食べ、食べない 長くなりますが、生後10ヶ月の赤ちゃんの離乳食の悩みについて相談させてください。 現状、困っていることは以下です。 ○座っていられない 大人もローテーブルで食べているので、下の画像にある椅子に座らせて食べさせています。 が、2分も…
- つかまり立ち
- 母乳
- 離乳食
- 体重
- 生後10ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 3

生後8ヶ月。 こんなに手がかかる子いるのでしょうか…🥺 毎日イライラしてしまい自己嫌悪に陥ってます🥲 生まれて1ヶ月で完ミになりましたが 朝まで夜通し寝たことはありません。 5-6ヶ月頃にようやく6-7時間寝てくれて いましたが、7ヶ月から夜泣きがひどく、 8ヶ月になって更に…
- つかまり立ち
- 夜泣き
- 生後8ヶ月
- スタイ
- ベビーカー
- はじめてのママリ🔰
- 4






もうすぐ10ヶ月になります。 ひとり座り❌ ハイハイ❌ つかまり立ち❌ 後追い、人見知りしない 大人の真似をしない(パチパチ、バイバイなど) ずり這いは高速ではありませんが、出来ます。 話しかけるとニコッとしてくれます。 呼びかけにも毎回ではありませんが振り向いてくれます…
- つかまり立ち
- 育児
- ハイハイ
- 後追い
- 人見知り
- はじめてのママリ
- 2


ファーストシューズはいつ買いますか?まだ息子が歩けないのですが外でもつかまり立ちをしたがります🥲どのタイミングで買ってあげたらいいか迷ってます、、
- つかまり立ち
- 息子
- ファーストシューズ
- はじめてのママリ🔰
- 5



1歳1ヶ月の男の子です。 最近、自閉症では?と思うようなことが増えてきて気分が落ち込んでいます。 まだ1歳では何も診断などもできないことは知っているのですが😞 長いですが聞いてください🙇♀️ 〈気になる点〉 ・体の発達が遅く、ずり這い(8ヶ月)、ハイハイ(10ヶ月)、1人座り(…
- つかまり立ち
- 夜泣き
- 離乳食
- おもちゃ
- 小児科
- はじめてのママリ🔰
- 4

数日前に8ヶ月になったばかりです👶🏻 運動発達について気になるところがあります。 7ヶ月の終わり頃にようやくずり這いを始めました。 とは言ってもまだまだ動きはゆっくりでうつ伏せで 遊ぶことが多く、iPhoneやおもちゃ等の気になるものが あればそれに向かって進んでいく感じ…
- つかまり立ち
- おもちゃ
- 予防接種
- 小児科
- 運動
- はじめてのママリ🔰
- 1

関連するキーワード
「つかまり立ち」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水