※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お金・保険

1月から毎月3960円が引き落とされていることに気づき、詳細が不明で解約方法も分からず困っています。アドバイスをいただけますか。

どなたか助けてください
よく分からないところからカード引き落としが1月からされていることに気づきました。

明細書を見るとサポートセレクションとかかれており、毎月3960円引き落とされています、、
ネットで検索すると同じような相談されている方がちらほらいましたが、ココ最近で電気会社を変えたり何もしていません。
解約しようにも詳細が分からず、どうしていいのか分かりません。

このようなことは初めてでどうしていいのか分からないです、、
どなたかアドバイス頂けませんか?

コメント

はじめてのママリ🔰

一度クレジットカード会社に問い合わせてはいかがでしょうか?もしかしたら情報がどこかから抜かれているのかも

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    明日クレジットカード会社に問い合わせしてみます、、

    • 4月1日
はじめてのママリ🔰

その月前後に引っ越ししてませんか?
賃貸の契約のときに一緒に契約させられるものらしいです💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    去年の秋頃に契約更新して、現在三年目です、、でも過去の明細確認すると1月から引き落とされてるのでよく分からなくて、、

    • 4月1日
はじめてのママリ🔰

消費者センターに電話してみる
クレジットカードの会社に確認してみる
とかですかね…

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    消費者センターにも相談してみます、、
    もう12000円もどこかに消えてると思うと悔しいです、、

    • 4月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    クレジットカード解約すれば請求止まると思うので、最悪の選択肢はこれですね😰悔しすぎますよね。12000はデカいです。

    • 4月1日
はじめてのママリ🔰

どうやら株式会社ラストワンマイルの契約のようです。電気ガスの他、ウォーターサーバー、光回線、Wi-Fiなどのサービスも手掛けるようです。

賃貸物件における付随サービスの可能性もありますので、管理会社に問い合わせるのも手だと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ラストワンマイル、初めて聞きました、、
    今夫に確認したら、数ヶ月前にその名前の会社からキャッシュバックの案内の電話が来たけどその後は覚えてないと、、
    まったく同じようなネットの記事が出てきました😭

    • 4月1日
もち

ネットで調べてみたところ、noteに詳しく記載されている方がいました。無料キャッシュバックとうたい、解約忘れを狙ったビジネス?のようです。

「サポートセレクション」という、不動産契約時によく見かける24時間駆け付けサービスのようなものを一時的に契約してもらう代わりに、特定の期間内に解約手続きさえすれば3千円のキャッシュバックをあげますよ〜、と色んなところに電話を掛けているみたいです。

また、掛かってきた方は大体3年以内に引越しをされた方のようで、引っ越し業者等から個人情報が漏れているんですかね💦

同じように被害に遭われている方もいるようですので、旦那さんに契約した記憶があるのかご確認の上、一度消費者センターに相談した方がよさそうです🙏

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    個人情報の漏洩怖すぎますね😭
    先程電話をして解約手続きをしたあと、キャンペーン勧誘の担当の方からも折り返すようお願いし、当時どのように案内してきたのか、また引越ししてから数年たって、何故中途半端な時期に勧誘の電話をかけて来たのか質問しました。
    前住居→今の住居に引っ越す時に一度ネット回線と電気の手続きで情報が行っていたようで、キャンペーンを開催してから、今まで利用されたことのある人へ片っ端から掛けていたみたいです、、
    それに夫は12月頃仕事中にかかって来た電話でよく考えず、キャッシュバックにつられて契約したようで😭
    実は去年の6月に私の方にも一度かかってきたことがあったのですが、引越しした時にもう似たようなプランに入っていること、忙しくて契約している余裕はないからもうかけてこないで欲しいこと、はっきり言っていたんです、、
    なのに同世帯に住んでいる夫に半年後、忘れた頃に掛けてくるのはかなり悪質ですよね?💦
    なので、折り返しでかかって来た担当の方に、上の内容を伝え、かなり悪質と感じるし、もうこのような電話は受けたくないのでこちらの情報は削除してくださいとはっきり伝えました。(電話は最初から録音しているので今後同じ会社からそのような電話がかかってきたら消費者センターなどにも報告予定です、、)
    夫のポンコツさにも、悪質なビジネスにもどっと疲れました、、😭
    ご回答ありがとうございました🙇‍♀️

    • 13時間前