「つかまり立ち」に関する質問 (70ページ目)


歩けない娘の運動会が憂鬱です。 もうすぐ1歳5ヶ月です。 1歳4ヶ月頃につかまり立ちをし始めて約1ヶ月。 まだ手を離して立つことはできません。 来月の運動会まであと1ヶ月ですが歩けないと思います。 以前聞いたときは親子競技と聞いてたのですが、 どうやらかけっこもするよ…
- つかまり立ち
- ベビーカー
- 1歳5ヶ月
- 1歳4ヶ月
- 憂鬱
- はじめてのママリ🔰
- 3

夫と喧嘩をして3日経ちます。 夫は私の事を無視します。 喧嘩の内容は子どもがつかまり立ちをするようになって テレビ台に頭をぶつけてしまったので対策を考えて欲しいと夫に相談しました。 DIYでみんな作ってるけど、考えてよ。と言ったのがきっかけで、夫も数分考えてこんな感…
- つかまり立ち
- チャイルドシート
- ベビーゲート
- 子育て
- 食べ物
- ゆかゆか
- 5


児童館に昨日初めて行きましたがギャン泣きで膝の上から動きませんでした😭 30分ほどで泣き止んで、それから1時間半くらい私の膝の上で遊んでいました。(下ろすとギャン泣き) 今日もまた行って泣きはしないけどおしりが1ミリでも床に触れた瞬間ギャン泣き、離れたらギャン泣き……
- つかまり立ち
- おもちゃ
- 0歳児
- 児童館
- ギャン泣き
- はじめてのママリ🔰
- 6


生後7ヶ月でハイハイつかまり立ちする赤ちゃんと二人で喫茶店は難易度高いですかね😅ベビーファーストとかではなく普通の喫茶店です!
- つかまり立ち
- 生後7ヶ月
- 赤ちゃん
- ベビー
- ハイハイ
- はじめてのママリ🔰
- 3




妊娠29wの妊婦です。 最近体動が胃の方がぽっこりすることがあります。 助骨あたりを蹴られたり、膀胱あたりも蹴られます。 前回の検診では逆子と言われています。 大きくなってきたからか、体動が激しいからか お腹が前よりも張るようになった気がします💦 娘の面倒を見ながら…
- つかまり立ち
- 妊娠29週目
- 逆子
- 妊婦
- 妊娠
- はじめてのママリ
- 0

靴について質問です。 もうすぐ1歳5ヶ月です。 まだつかまり立ち止まりなのですが、足首が柔らかいので、ファーストシューズのような柔らかい靴ではなく、踵というか背中が硬い靴を履かせて慣れさせるようにと言われました。 ただ足が小さく11cmもありません。 なかなかしっかり…
- つかまり立ち
- 靴
- ファーストシューズ
- 1歳5ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 2

私の不注意ですが、椅子につかまり立ちして少し目を離してる間に転けて目元を少し打ってしまい赤くなりました。保育園に通ってるのですがこれは連絡帳に書いてたほうがいいですかね…??
- つかまり立ち
- 保育園
- 椅子
- はじめてのママリ🔰
- 4




生後どれくらいでつかまり立ち、伝い歩き、ひとり歩き出来るようになりましたか?? 生後2ヶ月後半でひとりで寝返りできるようになり 生後3ヶ月でずり這い、その10日後に寝返り返りしそうな動作がみられました✨ 歩くのも早いのかな???っと思ったり😗
- つかまり立ち
- 生後2ヶ月
- 生後3ヶ月
- 寝返り返り
- ママリ
- 5



生後9~11ヶ月のおもちゃについてです! 最近、おもちゃというより、身の回りのもの(リモコン、スマホ、ビニール袋など)に興味が凄くて、また動きたい欲があり、必死に掴まれるとこ探してつかまり立ちしに行きます! おもちゃ箱や絵本も、それ自体で遊ぶよりは、箱や棚から出す、…
- つかまり立ち
- 知育
- 絵本
- おもちゃ
- 妊娠6週目
- はじめてのママリ🔰
- 2

生後9ヶ月 寝かしつけについて 生後9ヶ月の女の子をほば母乳で育てています 生後6ヶ月頃から夜は3時間ほどで起きてきて ひどい時は1時間おきぐらいに目覚めます😓 寝不足続いています😣 寝かしつけについて質問です 最近までおっぱいを飲ませると寝ていって そのままベッドに置…
- つかまり立ち
- 母乳
- 寝かしつけ
- 生後6ヶ月
- 生後9ヶ月
- ちしゃ
- 4


赤ちゃんのベッドからの転落対策何されてますか?? 今はベビーベッドで寝てもらってますが、つかまり立ちしたりするようになったりあと数ヶ月もしたらサイズ的に厳しくなりそうで、ゆくゆくは同じベッドに寝かせようかなと考えてましたが、ベッドフェンス?ベッドガード?は一…
- つかまり立ち
- ベッドガード
- ベビーベッド
- 赤ちゃん
- 転落
- はじめてのママリ🔰
- 2


生後7.8ヶ月の頃からつかまり立ちが始まり それと同時にすごく叫ぶようになりました。 何か思いを伝えたくて叫んでるのは わかるのですがとにかくその叫び声がひどいです。 ぎゃーーー!!!あーーーーー!!!と😂 きいいいーーーー!!と超音波のような時もあります。 周りにこ…
- つかまり立ち
- 離乳食
- おもちゃ
- 生後10ヶ月
- 月齢
- はじめてのママリ🔰
- 6

抱っこ紐について悩んでいます💦 現在、1歳になったばかりの男の子がいます👶🏻ྀི 抱っこ紐は、お下がりで頂いたエルゴを生後1ヶ月から使用していますが、最近、周りを見たいのか、暴れたり首を動かしたりすることが増え、前向き抱っこ紐を検討しています🤔(持っているエルゴは前向…
- つかまり立ち
- エルゴ
- 抱っこ紐
- 生後1ヶ月
- 北海道
- はじめてのママリ🔰
- 3

生後11ヶ月です。 伝い歩きや手を離して立ったりができません… つかまり立ちはできますがハイハイができなかったり、名前を呼んではーい🙋って手をあげたり、バイバイやパチパチなどもできなくて検診で色々言われてしまいました。 本人のペースでいいと思っていたので少しショック…
- つかまり立ち
- 生後11ヶ月
- 名前
- 検診
- ハイハイ
- はじめてのママリ🔰
- 3

娘の様子で気になることがありアドバイスや経験談を頂けたら嬉しいです。 娘は生後8ヶ月になったのですが、初めての子育てでかなり不安になってしまっています。 気になってる点(説明が下手でしたらすみません)としては ・首ブリッジ?をしながら背ばいの要領で進む ・抱っこして…
- つかまり立ち
- 離乳食
- 生後8ヶ月
- チャイルドシート
- ベビーカー
- しとら
- 7


関連するキーワード
「つかまり立ち」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水