「つかまり立ち」に関する質問 (71ページ目)




3ヶ月です 2ヶ月頃から力が強く、首が座るのも早くて縦抱きすると服は掴むし、足の力も強すぎて立たせてみたら支えなしでつかまり立ちができます。(一度だけ試しました) おもちゃもしっかり掴みます 保育園からも力が強くてすごい!と言われました 私はそれが心配で、もしかして…
- つかまり立ち
- おもちゃ
- 保育園
- 上の子
- 服
- はじめてのママリ🔰
- 1



生後8ヶ月頃でハイハイしたりつかまり立ちするようになってきた時にホテルのベッドに赤ちゃんと宿泊された方いますか?今度義実家に行く時に泊まれないのでホテル取るのですが、近辺で和室のホテルや旅館がなくどうしようかと思ってます💦一応ベビーベッドは借りられそうですが、…
- つかまり立ち
- 生後8ヶ月
- ベビーベッド
- 赤ちゃん
- 布団
- はじめてのママリ🔰
- 4




今日支援センターでのことです。 うちが行った時には4組親子がいて3組一緒に遊んでました! ついた時に月齢聞かれて9ヶ月と答えたら3組みんな9ヶ月のお子さんでした! 一緒に遊びましょ〜と声をかけてくださり遊びました! みんなずり這いとつかまり立ちがブームでずっとしてると…
- つかまり立ち
- 月齢
- 親子
- 遊び
- 支援センター
- はじめてのママリ🔰
- 0

今月で1歳になる男の子です。 10分も同じおもちゃで遊んでられないのですが、 そんなもんですかね?😅 とにかく動く動く動く、 まだつかまり立ち、つかまり歩き、 ハイハイだけなんですけど じっとしていられません。 眠い時は静かーになるんですが…。 ご飯の時も、しなぷしゅ…
- つかまり立ち
- おもちゃ
- 男の子
- 1歳
- ハイハイ
- はじめてのままり
- 2

ファーストシューズ選びに悩んでいます😅 今月1歳6カ月になります。発達ゆっくりでリハビリを受けています。何も持たずに自力で立ち上がるのは得意ではなくたまにできるくらい。つかまり立ちや伝い歩きは得意。つかまり立ちから2、3歩時々歩けるくらいです。ほぼ歩きませんが外に…
- つかまり立ち
- ファミリア
- おすすめ
- 発達
- 1歳
- はじめてのママリ🔰
- 4

生後8ヶ月の息子なのですが、 ずり這い、つかまり立ちばっかでハイハイをしません。。 ハイハイできるのに、ずり這いで移動します。 ハイハイは身体を作るのにいいと聞いたのですが、どうしたらたくさんやるようになるのでしょうか?? また、ハイハイ全然しなかったよー!って方…
- つかまり立ち
- 生後8ヶ月
- 息子
- 体
- ハイハイ
- はじめてのママリ🔰
- 4


9ヶ月半の男の子、ハイハイ、つかまり立ちしません! ずり這いも少しは前に進むものの、よく見るほふく前進でズイズイ!て感じではなくまだまだ下手です😂 お座りも座らせたらするものの自分でひとり座りは無し。 また、横にあるものを取ったり振り向くとすぐゴロンと転げます。 …
- つかまり立ち
- 体重
- 赤ちゃん
- 男の子
- 発達
- はじめてのママリ🔰
- 4

1歳1ヶ月の男の子ママです。 名前を呼んでも振り向くことが少ないのが 気がかりです。名前を呼んでも3割くらいしか振り向きません 目も合うし、情緒も成長してるなとは思うのですが テテ見る人など息子の好きなことにはおもちゃで 遊んでいても反応することが多いので名前への…
- つかまり立ち
- おもちゃ
- お風呂
- 月齢
- 子育て
- はじめてのママリ🔰
- 3

8ヶ月の息子を全く可愛いと思えません。 2人自宅保育児です。 息子が産まれてから新生児〜3ヶ月頃までも可愛いと思えず 義務的作業みたいな感じで育ててました。 4ヶ月頃〜笑うようになったり喋ったりして あ〜可愛いと思えるようになったのですが 7ヶ月頃から元々力が強いの…
- つかまり立ち
- オムツ
- お風呂
- 新生児
- 保育
- はじめてのママリ🔰
- 4

1歳になったばかりの男の子です。 真似っ子を全然してくれません🥲 あと、言葉も全然でないしま行を発音しません… 出来ること ・つかまり立ち ・つかまり立ちからのひとりたっち ・お名前よんではーいと手を上げる ・こちらが手を出してタッチ〜というと嬉しそうにハイタッチし…
- つかまり立ち
- おもちゃ
- 男の子
- 名前
- パパ
- はじめてのママリ🔰
- 7

後、数日で10ヶ月になる男の赤ちゃんなんですが ハイハイしないで座ったまま動いたりするんですが 大丈夫なのか心配です😢 一般的にいざりっこと言うみたいなんですけど つかまり立ちもしないし歩けるのか不安です。
- つかまり立ち
- 赤ちゃん
- 夫
- ハイハイ
- 男
- はじめてのママリ🔰
- 1


生後11ヶ月になりたての男の子です。 発達のことで心配があり質問させていただきます。 8ヶ月頃からつかまり立ちをはじめて9ヶ月でお座り、最近ハイハイが出来るようになりました。 身体面はそんなに心配していないのですが、喃語を話さず「あうーー」とか「ぶーー」みたいな言葉…
- つかまり立ち
- 絵本
- 生後11ヶ月
- 男の子
- 発達
- はじめてのママリ🔰
- 3





おすわり出来ないまま生後10ヶ月を迎えます。 初めて質問させていただきます。 あと数日で10ヶ月になる娘がおすわりできません。 つかまり立ち、つたい歩き、ズリバイ(ハイハイはしません)は大好きです。 おすわりの練習をさせようとしても足を突っ張って立つか後ろにのけぞっ…
- つかまり立ち
- 小児科
- 生後10ヶ月
- ベビーチェア
- 食事
- はじめてのママリ🔰
- 6



生後7ヶ月半にもう少しでなりますが 寝返りと寝返り返りから先に全く進みません😊 周りの子みてるとずり這いやら高ばいやら はいはいやらお座りやらつかまり立ちやら… 我が子はそんな前兆すら全くありません☺️ お尻フリフリとか体持ち上げるすらないです🥹 ずり這い促してもおも…
- つかまり立ち
- おもちゃ
- 生後7ヶ月
- 新生児
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 5
関連するキーワード
「つかまり立ち」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水