「つかまり立ち」に関する質問 (72ページ目)


一人座り嫌いなのか、安定しません。生後10ヶ月。膝の上ならずっと落ち着いて座って遊んでいる。 立ち上がり、つかまり立ち、伝い歩き、ずり這いはします。ハイハイはしそうでしません。 膝の上で座っていても床に下ろすと嫌がってお座りしてくれません😅おもちゃとか目の前に置…
- つかまり立ち
- おもちゃ
- 生後10ヶ月
- 体
- ハイハイ
- はじめてのママリ🔰
- 0

2歳0ヶ月 発語なし 発達障害 今月で2歳になりましたが、お話ができません。 1歳半検診では、子供が喋る前に親がなんでも察してやっててしまっているからではないかと言われ、2歳まで様子見でした。 ですが私の住んでいる地域が2歳の検診はないので、療育?みたいなのに連れて…
- つかまり立ち
- ミルク
- 夜泣き
- 離乳食
- オムツ
- はじめてのママリ🔰
- 5







ネントレって絶賛後追い期に始めても成功できますか? ベビーサークル内で寝かせてますが、おむつ替え後にオムツ捨てたり手を洗いに行くためにサークルをまたぐだけでギャン泣きして柵につかまり立ちしてワンワン泣きます😂 ついでにトイレ行ったりして5分くらい経ってもワンワン…
- つかまり立ち
- オムツ
- ベビーサークル
- おむつ替え
- 後追い
- はじめてのママリ
- 1

運動発達の遅れについて、ご経験やアドバイスなどいただけたらと思います。 生後9ヶ月でもうすぐ10ヶ月になります。 寝返り寝返り返りは4ヶ月で習得しましたが、そこからが遅くずり這いは8ヶ月でやっとできました。 おすわりは8ヶ月後半で支えなくても座れるようになりましたが、…
- つかまり立ち
- 運動
- 生後9ヶ月
- 月齢
- 発達
- はじめてのママリ🔰
- 11

生後7か月の娘を育てています。 最近、娘をおすわりさせたりゴロンさせても、 すぐに私の方に戻ってきて足にしがみついてきます...♡ 足以外にも、寝っ転がっていると肩にしがみついてきたり、 私の背中を使ってつかまり立ちしてみたりしてきてくれます。 常に、となりにべったり…
- つかまり立ち
- 赤ちゃん
- 人見知り
- おすわり
- 支援センター
- はじめてのママリ🔰
- 1



夜間覚醒について🥲 7ヶ月です。最近夜間に機嫌良く覚醒することが時々あります🥲 遊びたいような感じでそこから寝させるのにすごく時間がかかります😂 あまり対応しない方がいいかなと思いつつ、つかまり立ちしだしたら危ないので添い寝したり抱っこしたりしています… 20時過ぎに寝…
- つかまり立ち
- 生後4ヶ月
- 遊び
- 昼寝
- 添い寝
- はじめてのママリ🔰
- 2


生後11ヶ月になりました。 つかまり立ち全然しません💦ハイハイを始めたのも10ヶ月で遅めだったのですが、流石に遅すぎ?と心配しています😟 小児科には相談したんですが、1歳の時に経過を見てみようとのことで深い話はされませんでした。 同じような経過を辿った方その後どう…
- つかまり立ち
- 小児科
- 生後11ヶ月
- 1歳
- ハイハイ
- pq1234pq
- 1



今生後7ヶ月半くらいでずり這い、つかまり立ちもほぼ出来るのですがお座りをまだしません。 お座りを飛ばしてつかまり立ちしてしまうのは発達的に問題ありますか?🥲
- つかまり立ち
- 生後7ヶ月
- 発達
- はじめてのママリ🔰
- 1

日付超えたら11ヶ月になる🥲💕 早いな〜見た目小さいから まだまだ赤ちゃんって感じだけど 一丁前にお兄ちゃんたちの遊びに混ざって 遊んだ気になってるし 一丁前におもちゃの取り合いに参加して 雄叫びあげながら全力で自分の物にするし 気になるとこには高速ハイハイで向かう…
- つかまり立ち
- おもちゃ
- 赤ちゃん
- 遊び
- テレビ
- ありぽ⚠︎︎次男に降伏🇯🇵
- 1


お座りとハイハイが少し遅かったです😣 今更ながら心配になり不安です。 同じ経験の方いますか? ずり這い9-10ヶ月 お座り10ヶ月 1人座り11ヶ月 つかまり立ち11ヶ月 ハイハイ1歳1ヶ月 ひとり立ち 1歳4ヶ月 発達は少し遅めですが保育園では何も言われてないです😢
- つかまり立ち
- 保育園
- 発達
- ハイハイ
- 1歳1ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 3



ベビーゲート サークル 買うか迷ってます🌀 意見お聞かせください! キッチンとリビングがひとつになってる部屋で 日中は過ごしてます! 最近おもちゃよりもテレビ台につかまり立ちばっかしてて 常に私は後ろで待機して脇を支えています。 何回テレビ台から剥がしても行ってし…
- つかまり立ち
- おもちゃ
- バウンサー
- ベビーゲート
- キッチン
- はじめてのママリ🔰
- 2

1人でおすわり、ハイハイ、つかまり立ちいつできるの〜???もう10ヶ月になるのにずっと仰向けたまにうつ伏せでずり這いしてるけど、スフィンクスから一向に手が伸びない… おすわりもさせればしばらく座ってるけど、おもちゃが取れなくてギャン泣き。 寝てばっかりで自分から…
- つかまり立ち
- おもちゃ
- ハイハイ
- おすわり
- うつ伏せ
- はじめてのママリ🔰
- 3


関連するキーワード
「つかまり立ち」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水