「離乳食」に関する質問 (3585ページ目)



生後7ヶ月半の赤ちゃんの離乳食の時とお風呂についてです! どちらかだけでも大丈夫なので意見下さると嬉しいです! ① 離乳食はどのようにあげてますか?今はハイローチェアに乗せてあげていたのですが、ハイローチェアを嫌がるようになりました😭抜け出したいのかハイローチェ…
- 離乳食
- お風呂
- 生後7ヶ月
- ベビーチェア
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 7


おすすめの抱っこ紐を教えてください‼️ 現在生後6ヶ月の子供がいます。 抱っこ紐苦手で、お出かけにはベビーカーを使ってきましたが、来月離乳食講座があるので抱っこ紐が必要となります。 これまで使ってたのは、ベビービョルンのキャリアミニですが、体重が増えてきたため肩…
- 離乳食
- 体重
- 抱っこ紐
- 生後6ヶ月
- ベビーカー
- はじめてのママリ🔰
- 4

生後8ヶ月、離乳食時に座らせるものについて質問です。 6ヶ月になる少し前から離乳食を始め、その頃からバウンサーを利用していました。 そろそろごはんは座って食べるものだと認識してもらいたくベビーチェアを利用したいのですが、まだ腰が完全に座っていないためベビーチェア…
- 離乳食
- 生後8ヶ月
- バウンサー
- ベビーチェア
- 月齢
- はじめてのママリ🔰
- 1





離乳食のトマトを裏漉ししたのですが、水を入れすぎてスープみたいになってしまいました💦 今ガスコンロが使えないのですが、電子レンジで煮詰めて水分減らすって出来ますかね?
- 離乳食
- トマト
- スープ
- 電子レンジ
- はじめてのママリ🔰
- 1


生後9ヶ月よ男の子を育ててます。 離乳食を始めた5ヶ月頃からストロー飲みも 一緒に始めたのですがいまだに吸えません。 ストローを噛み噛みしてるだけです。 前はリッチェルの練習用マグでやってたのですが、 全然出来ないので上パックで最近は練習してます。 なにかいい方法は…
- 離乳食
- 生後9ヶ月
- 男の子
- マグ
- ストロー
- はじめてのママリ🔰
- 2











生後9ヶ月 粉ミルクと離乳食で育てているのですがフォローアップミルクに移行してみたのですが美味しくないのかあまり飲んでくれず、、、 慣れるまではそのまま飲ませ続けていいんでしょうか? それともまだ普通のミルク?に戻してあげるべきでしょうか?😭
- 離乳食
- 生後9ヶ月
- 粉ミルク
- フォローアップミルク
- ままり
- 2


生後5ヶ月の子が全く食事に興味がありません。 大人が食べてるの見ても、お口もぐもぐやよだれが出ることもなく、食べ物を口に近付けても開けません。 こういう場合はいつ離乳食を始めればいいのでしょうか? そのうち興味持ちますかね🥲?
- 離乳食
- 生後5ヶ月
- 食事
- 食べ物
- はじめてのママリ🔰
- 3

関連するキーワード
「離乳食」に関連するキーワード
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水