
赤ちゃんが3回食になってから寝る時間が変わり、離乳食の途中やお風呂前に爆睡してしまうことに困っています。寝かせる時間について相談しています。
完ミで最近3回食になりました。
3回食になり、元々凄い寝る子でしたか一度やってみようと昼寝の時間などを変更したのですが離乳食のときや最後のミルク前に爆睡してしまいます。
5時から6時15分 起床 ミルク
9時 離乳食
13時 離乳食
17時 離乳食
19時 お風呂
20時 ミルク
9時と13時の離乳食の途中と19時のお風呂を入り20時前には爆睡してしまいます。
起床時間は部屋が狭く旦那の出勤の時間により変わりますが基本この時間に必ず一緒に起きてしまい変更は難しいです。
9時の離乳食の途中の後、約30から1時間と13時の離乳食の後から遅くても15時半には起こしてます。
朝1度1時間以上寝た際には13時の離乳食は寝ず過ごすことはできました。
大体9ヶ月だと合計で2.3時間まで寝かせるといいと言われてますがどうなんでしょうか‥。
もちろん個々に違うとは思いますが寝かせてもいいと思いますか?
8ヶ月までは朝の離乳食前に朝寝をして11時前にまた寝て、午後2時頃から4時半まで爆睡する子でした。
その分21時前後まで起きてました。
お風呂の時間も20時で遅めでした。
何かいい方法はないでしょうか?
アドバイス等お願いします!
- あや(3歳1ヶ月)
コメント

まむー
うちは起床したらミルクじゃなくて離乳食食べてます!
9時と13時の離乳食をもう少し早めてみるのはどうですか?🤔

まむー
うちは7時〜離乳食
9時半〜ミルク(飲まないこともある)
11時半〜離乳食
昼寝
14時〜起床
15時〜おやつ
16時〜お風呂
17時〜離乳食
19時〜20時ミルク就寝
です😀
でも娘は昔からよく昼食と晩飯中に寝落ちしてました😂なんなら今も寝ることあります😂
食べると眠くなっちゃうタイプもいると思います🫶🏻
-
まむー
返信するところ間違っちゃいました💦
- 12月7日
-
まむー
あと9時半〜ミルク朝寝でした😂
- 12月7日
-
あや
大丈夫です!くわしくありがとうございます!!✨✨
朝寝や昼寝はだいたいどのくらいされますか?- 12月7日
あや
回答ありがとうございます!
起床してから離乳食ですね!考えてみます!
最低4時ぐらいあけるのが理想的ですみたいなのをみたので、朝イチに上げたら大丈夫だとは思いますが現状で仮に早めると3時間くらいになるからいいのかなーと思って💦