「縦抱き」に関する質問 (7ページ目)


ベビーカー、抱っこひも拒否の赤ちゃんとの外出ってどうしましたか? 2ヶ月の息子がベビーカーは乗せても1、2分で泣く、抱っこひもは嫌がって足でつっぱるので入れる事もできません。 首がすわってないからか縦抱きが嫌みたいです。 スリングは5分くらいなら行ける時もありますが…
- 縦抱き
- スリング
- チャイルドシート
- ベビーカー
- 抱っこひも
- ぱん
- 3





揺さぶられっこ症候群、寝かしつけについて🌙 自分の中で、ずっと大丈夫な程度について曖昧な気がします。 これは平気なのかな?といつも不安です。 状況によりやるのは ・ベビーカーをフラットで歩く速さくらいで前後に揺らす ・抱っこ紐で小刻みに縦揺れ+ゆっくり横揺れする …
- 縦抱き
- 寝かしつけ
- 抱っこ紐
- ベビーカー
- 夫
- はじめてのママリ🔰
- 4







生後1ヶ月です。 昼間は、ミルクの後、ゲップが出なくても、数分後に出たりしますが、夜中はあまり出ません。 あるあるですか? 何分ほど縦抱きにしてたら、安心ですか?
- 縦抱き
- ミルク
- 生後1ヶ月
- ゲップ
- kagome
- 0


あ~~ 縦抱きしたら泣き止むのに横向きにして授乳の体勢にするとギャン泣き😭 昼間は普通に授乳できたのに…。 直母拒否なのかと思ってしまう💧 ちなみに夫が横抱きにしても泣きます…。
- 縦抱き
- 授乳
- 夫
- 泣き止む
- 体
- yu ꕤ。
- 1





生後4ヶ月と10日です。 本日4ヶ月検診があったんですが、首座りはもう少しと言われました。 うつ伏せは5分くらいキープできて、引き起こしも頭はついてきますが、縦抱きにした時に頭がグラグラします。(キョロキョロした時にぐらっとなります) 上記の状態がもう3週間ほど続い…
- 縦抱き
- 生後4ヶ月
- 発達
- うつ伏せ
- 4ヶ月検診
- はじめてのママリ🔰
- 1





生後6ヶ月の寝かしつけについて質問です。 夜の寝かしつけがものすごく時間がかかります。 朝寝、昼寝のときは抱っこゆらゆらですんなり 寝てくれるのですが、夜の寝かしつけだけは本当に寝てくれなくて困っています🥲 セルフねんねは夢のまた夢です。 横抱き抱っこでゆらゆらし…
- 縦抱き
- 寝かしつけ
- 生後6ヶ月
- 昼寝
- 横抱き
- はじめてのママリ🔰
- 2


ミルク後に泣く理由ってなんですかね?? 1ヶ月なったばかりで1回120あげてます。それでも時々吐き戻しもあるし、量が少ないはないと思います。 逆に多すぎるから?かと思って減らしても口パクパクさせて、今度は足りない!って感じの泣きです😓 ゲップも毎回させてます。なので…
- 縦抱き
- ミルク
- 泣く理由
- ゲップ
- 吐き戻し
- はじめてのママリ🔰
- 3

関連するキーワード
「縦抱き」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水