
縦抱きじゃないと寝ない、背中スイッチについて生後3ヶ月半の息子が縦抱…
縦抱きじゃないと寝ない、背中スイッチについて
生後3ヶ月半の息子が縦抱きの抱っこじゃないと寝ません
首が座っていないため両手が開かず、座るのも許してくれないため息子が寝てる間はずっと立ってゆらゆらしています
抱っこ紐で寝かす時もありますが、長時間の使用は良くないと聞きどうしたらいいか悩んでいます
夜は縦抱きで寝かしつけて布団で寝てくれます
知人宅に行った時に借りたハイローチェアでゆらゆらしてる時は寝ましたが、寝返りをしたら危ないと聞き、使用期間が短いなら買うのはな…とためらっています
いつになったら背中スイッチはなくなるでしょうか?
また同じようなお子さんを育てたことがある方、どうやってお昼寝させていましたか?
教えていただけると嬉しいです
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月)

はじめてのママリ🔰
抱っこ紐入れてましたよ!!ずっとつけっぱなしじゃなくてミルクの時間で下ろしますよねだから大丈夫ですよ
長女は強者で新生児期から腕枕で寝て日中は抱っこ紐と寝かせてましたそのまま夜泣きも始まり1歳位までまともにベッドで寝てた記憶ないです🤣腰座ればおんぶで寝かせてました
そんな子も1年生です🤣
コメント