
1ヶ月の赤ちゃんがほとんど起きていて、寝るときは縦抱きのみで、腰やお尻が痛いのですが、これは普通でしょうか。赤ちゃんの睡眠時間を確保したいです。
生後1ヶ月です。
新生児のときはずっと寝ていてくれたのですが、1ヶ月を迎えてから、朝方のミルクの時間から夜までほぼほぼ起きていて寝るとしても縦抱きをしている間限定で横抱き、座布団の上、ベビーベットは起きてしまってダメです😢
縦抱きしている間は結構寝てくれるのですが、腰もおしりも痛いです😣
1ヶ月頃の赤ちゃんってこんな感じなんでしょうか💦
赤ちゃんの睡眠時間もしっかり確保してあげたいけど、自分が寝られていなくて座布団かベビーベットに寝てくれたらなぁって思ってしまいます💦
- とと(生後2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
2〜3ヶ月位まで大変でした💦
でも私も同じ頃、先輩ママから3ヶ月過ぎるとちょっとずつ楽になってくるよって聞いても 嘘だぁー😭って思ってましたが!
抱っこ布団とか試しましたか?
うちの場合はこれで着地成功率が少しは上がりました。
でも縦抱きが好きならあんまりですかね😢

🐰
おくるみしてもダメですかね🥺?
-
とと
足バタバタするのが激しくて上手にくるめなくて諦めちゃってます😭
もう1回チャレンジしてみます😢- 5月19日

もちもち
お疲れ様です🙇🏻
うちの子も新生児期は授乳以外の時間はずーっと寝ていたのに、1〜3か月ぐらいは抱っこしていないと泣くので本当に疲れました😅 抱っこで寝かしつけても置いた瞬間ギャン泣きで、また寝かすのも大変なのでずっと抱っこで寝かしてました。1日のほとんどの時間を抱っこで過ごしていたと思います🥹
本当に腰が痛くなりますしご飯を食べる時間もないですよね😭
デメリットもあるみたいなので私は最終手段としてスワドルを着せて横抱きで寝かしつけてベビーベッドに置いていました。3回に1回ぐらいしか成功しなかったですがかなり助かりました。
新生児期に縦抱きにしたとこがないのでわからないのですが、スワドル着せてしまうと縦抱きは難しいでしょうか?💦
-
とと
びっくりするくらい寝なくなりました😖泣かれちゃうとまたねかせるの大変で新生児期はこんな感じじゃなかったのに、なんでだ😭ってなってます😭
デメリットってなにがあるんですか😢
教えていただきたいです😢
足がM字に開くのか分からないのとスワルドを着せると暑くなりすぎないか心配で着せてないです💦- 5月19日
-
もちもち
今は大丈夫だと思うのですが、寝返りを始めるとうつ伏せになった状態で手足が動かせないので窒息の危険があるのと、暑くなりすぎるとSIDSのリスクが高くなる点がデメリットだと思います💦
私は心配性なのでスワドル着せてる時は少し強めに冷房入れて、常に視界に入るところに寝かせてちょこちょこ息してるか確認していました😶- 5月19日
-
とと
スワルド着せると手足出ないから体温どうなのか見られないと心配だなぁと思っていたので、部屋の温度気をつければ着せるのもいいかもしれないですね💦
SIDS2〜4ヶ月が1番多いと調べたら出てきたので怯えてます😢- 5月20日

はじめてのママリ🔰
昼寝の時は、抱っこで寝かしつけて、授乳クッションとバスタオルで作ったまんまる寝床に置いて寝かしてます。
床では寝てくれないのですが、これだと起きずに寝てくれます🥺
ネットで高いCカーブのクッションとか買おうかと思いましたが、自分で作れるのでやってみてください🥺✨
あと私が効果あったと思うのが、ふれあい遊びやベビーマッサージです!
生後1ヶ月からできるものがyoutubeにたくさんあるのでやってみてください☺️
気持ちいいのか疲れるからかわかりませんが、寝てくれます🤣
-
とと
ふれあい遊び、ベビーマッサージ調べてやってみました!
寝てはくれなかったですが、一瞬騙されたのか泣き止んでくれました😖
まんまる寝床やってみます!- 5月19日
-
はじめてのママリ🔰
あとタミータイムもやってみたらいいと思います!
たぶん赤ちゃんにとってふれあい遊びやタミータイムってけっこうな運動量なので、やってすぐは覚醒してて寝ないんですけど、ちょっとして抱っこしたら寝てくれたりします✨- 5月19日
-
とと
寝る直前にやってみるといいんですね!試してみます😭😭
- 5月20日
-
はじめてのママリ🔰
私は授乳後すぐ寝て欲しいのですが、寝なかったら吐き戻し防止のため授乳後10〜20分経ってからやってます!
夜はやっちゃうと寝れなくなるので、21時にベッドに入るのでやるとしたら19時ぐらいまでにしてます☺️
前寝る直前まで遊んでたら1.2時間ベッドに入っても寝てくれなくて困りました😅- 5月20日
-
とと
詳しくありがとうございます😖
寝る直前はやらないようにします!
疲れてもらうためにも少しずつ機嫌みながら試してみます😊- 5月20日
とと
あと2ヶ月程で大変なのも過ぎ去っていくかもなんですね😢
抱っこ布団試してないです😭
ひたすら抱っこし続けてます😭
体にピタッとくっついてるのが好きなのか体から離れた途端に唸り始めます😢