
子どもが中学生や高校生になった際、何歳から大人なしで海やプールに行かせるべきか教えてください。
今年も水難事故のニュースがありますが…最近見たのが、大人1人で子ども3人連れていたというニュースでした…
なぜ見切れない人数を連れてわざわざ海に行くんだろうというのはあるのですが、そこは各家庭の責任なので置いといて…子どもが中学生、高校生になったらどうなんだろうと思い、質問です💦
今、小学生以下の子供が複数います。小学生の間は、大人1人に対して子ども1人で付きっきりで見られるような体制でしか海には行かない予定です💦
しかし、大きくなったらお友達とプール、海、川に出かけることもありますよね🤔
それぞれ何歳ぐらいからなら子どもだけで行く、もしくは少ない大人で子どもを連れて行くようになるんでしょうか?皆さんはいつから許可しますか?
※低学年から行ってます、という方の回答は不要です💦
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
近くに海、川がない地域なのでわからないですが、プールは高学年から行ってました。

さらい
川は、高校生が近くで最近なくなりました。
なので川はいかせないかな。
私なら。こわすぎて。
プールは、高学年から近くのプール友達といってます。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
川は怖いですよね…私も川は何歳でも子どもだけで行かせるのはやめておきます💦親子でも怖いし行きたいと思わなくて💦
プールの年齢、勉強になります!- 7月24日

Pipi
私自身、小学4年くらいからは友達と近くのプールは行ってたので
子供だけのプールはそのくらいですかね…🤔
あとは子供のタイプとかにもよりますが…!
うちは4学年差なので上の子が小2くらいになれば
私1人で2人連れて地元のプールならありかな?とは考えますが
わざわざ行かなきゃならないこともないので
できる限り大人1人に子供1人、や
大人のほうが多い状況じゃないと行かないと思います😅
海や川はそもそも怖いのでしばらく連れて行きませんが、
いま出かける時に行けるメンバーが
私たち夫婦+実両親の4人なので
来年、再来年とかでもし行く…と過程したら
大人は4人フル参加じゃないと怖くて行けないです😂
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
私も低学年までは基本子ども1に大人1以上の予定です🥲海に複数人の子ども見る前提で連れて行く人ってどういう考え方なんだろう…っていつも水難事故のニュース見て思います💦
プールの年齢、参考になりました!- 7月24日
-
Pipi
私もです😱
海とかもだし車に乗せたはずの子を駐車場で…とか
避けれた事故じゃ?ってことに色々疑問を持ちます🙄
よっぽどお利口な子なのか、普段から目を離すことが気にならないのか分かりませんが
個人的には絶対ないなって思います💦- 7月24日

はじめてのママリ🔰
私自身の話なんですが、
市民プール的な、しっかり監視がされているところは高学年から友達とだけ行ってました☺️
海は近くになかったので、中3の卒業間近くらいから友達とだけで行くようになりました!(泳げないので、浅瀬で遊んだり、ちゃんとライフセーバーさんが常時している時期・場所にしなさい!と親に言われていました)
川に関しては親は特にとても厳しくて、大学生くらいでやっとOK出ました😂
そもそも川も近くになかったので、それまで行くこともほぼなかったのですが、大学のサークルやゼミの合宿等ではかなり行っていたので、そこからやっとって感じでした!
海、特に川に関してはいくつになっても危険であるのは間違いないので、付き添いはしなくとも常に危険であることは伝えておいた方が良いなあと親目線でも思います!!

より
高校生がおりますが、海や川は誘われても絶対に行くなと言ってあります。プールなら監視がしっかりされてるならば、中学生くらいからOK出すかなと思います。(近場にそういったプールがないので、実際には行くことがありませんでした)
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
プールは人目もあるし、高学年ぐらいから行くこともあるのですね!勉強になります!