「縦抱き」に関する質問 (20ページ目)
生後3ヶ月 最近頻繁に吐き戻すようになりました💦 もうすぐ4ヶ月で混合です。ミルクだけだと120-140 母乳はもうあまり出ている感じがしなくて80ミルクを足してます。間隔も長めでもともとあまり欲しがりません💦 飲んだ後うーっと体に力を入れて苦しそうにしたりします。 1時間以…
- 縦抱き
- ミルク
- 母乳
- 寝かしつけ
- 生後3ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 1
生後5ヶ月です。 新生児期の頃から、日中にお昼寝をする時、立って揺れる抱っこでないと絶対に寝ません。それ以外の方法だと入眠できずにずっとギャン泣きでグズっています。そして寝た後も自分が座ることや子供をベッドに降ろすことはできません。 一方で、起きている時は起きて…
- 縦抱き
- お昼寝
- 生後5ヶ月
- プレイマット
- 新生児
- はじめてのママリ🔰
- 2
生後1ヶ月半です! 生まれた時から割とずっとなんですけどミルク飲んだ後セルフで寝てくれるんですが、喉?がゴロゴロいってて苦しそうな時が良くあります。 ゲップして、しばらく縦抱きにしてても良くなるんですけど、こんなもんですか?😖
- 縦抱き
- ミルク
- ゲップ
- 生後1ヶ月半
- はじめてのママリ🔰
- 2
8ヶ月の完母の子なのですが、いまだに授乳クッションがないと授乳できなくて、悩んでいます💦 周りのママさんは6ヶ月くらいには、授乳ケープの中で抱っこや縦抱きで授乳させていたのですが、うちの子は授乳クッションの横抱き以外、泣いて嫌がっておっぱいを飲んでくれません😭 …
- 縦抱き
- ママ友
- 完母
- 授乳クッション
- 授乳ケープ
- はじめてのママリ🔰
- 3
4ヶ月程の赤ちゃんはどういう抱っこが落ち着くのでしょうか。 私の抱っこでは落ち着かず、寝ません。 縦抱きも横抱きもダメです。 旦那が抱っこしたら寝ます。 安定感があって落ち着くのでしょうが、旦那の幅になれと言われてもなれないし、どうしたらよいのでしょうか。 今日も…
- 縦抱き
- 旦那
- お昼寝
- ベビーカー
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ🔰
- 3
生後3〜4ヶ月のお昼寝の寝かしつけについて もうすぐ生後4ヶ月になる息子がいます 3ヶ月になった頃から横抱きを嫌がるようになり、首も座ってないため両手でしっかり支える縦抱きで抱っこしています(それでも手足や頭を動かされると安定しません) 最近の悩みはお昼寝の寝かし…
- 縦抱き
- 寝かしつけ
- お昼寝
- 抱っこ紐
- 生後4ヶ月
- はじめてのママリ🔰
- 2
うつ伏せで寝る時、右向いたり左向いたりをひたすら繰り返してる時間があります。 一応目は瞑ってます。 顔が擦れて痛そう… 授乳落ちして縦抱きでゲップさせる時もやります。 同じようにする子いらっしゃいますか?😓
- 縦抱き
- 授乳
- ゲップ
- うつ伏せ
- はじめてのママリ🔰
- 0
ミルクの吐き戻しについて ミルクを飲み終わったあと、少量ですが勢いよくケポッと吐き戻してしまいました。 普段からゲップが上手く出ず、しばらく上半身高めの横抱っこをしてから寝かすことが多いのですが、たまにたらーっとミルクが口から溢れる程度で吐くことはありません…
- 縦抱き
- 夫
- ゲップ
- 吐き戻し
- ミルクの量
- はじめてのママリ🔰
- 2
関連するキーワード
「縦抱き」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- 背中スイッチ
- ままごと
- 子育てサロン
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水