※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
子育て・グッズ

新生児の縦抱きと前抱きの違いについて、赤ちゃんの負担がどのように変わるのか知りたいです。また、抱っこ紐が嫌いな子供は、徐々に慣れるものなのでしょうか。

縦抱きは新生児の時からやってる人を見かけますが
前抱きはなんで首が座ってからなんでしょうか?🤔?
向きが変わるだけでそんなに赤ちゃんの負担が
変わるものなのでしょうか?🤔?

ちなみにうちの子は抱っこ紐嫌い縦抱きも嫌いで
嫌がってできないのですが次第にできるように
なりますでしょうか?🥹?
横抱き長時間だと腕がしんどいよ〜

コメント

はじめてのママリ🔰

前抱きって前に支えないですよね、前に首がダラーンとなるのがダメなんじゃないですかね🤔
寄りかかる部分があるかないか…かな?と

抱っこ紐嫌いな子は嫌いですからね…こればっかりはなんとも言えないかもですね😵‍💫💦

たぬき

基本的に赤ちゃんはCカーブになるのが理想で…首座り前は背中をCカーブで首を支えるとなると対面抱きになるかなと☺️
でもまあるい抱っことかだと新生児からでも前向きですよ💓
抱っこ紐嫌いはその子にもよりますが、抱っこ紐によってCカーブになるものとL字になるものとあったりするので好みもあるのかなと思います💦

とも🍀

対面抱きの縦抱きだとママの方に顔が乗せられるので、安定しますが、前抱きは首を支えられないから負担になるんだと思います。

首座るまでは、横抱きが推奨されてるので、横抱きしますが、腕辛いですよね💦

たこさん

首がガクンと前にいっちゃうからダメなんだとしか😅
首がすわらないうちは頭を支えられないので、前にも後にもガクンガクンしちゃいます。

仮に抱っこ紐で前抱きするとしたら、前に支える布がないじゃないですか?もし前(首〜アゴ)に布があったら窒息するかもしれませんし。
ママと対面での縦抱きならば首を支える布はありますし、前方向はママの体で支えられます。