![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3ヶ月の息子について相談があります。泣くことが少なく、機嫌が良い時が多いですが、表情が無く、目をそらすことが多いです。これが発達に影響しているのではないかと不安です。どう思いますか?
今週で3ヶ月になる息子のことで気になる点があるので
相談させてください。
1ヶ月半まではすごく泣く子だったのが2ヶ月前から本当に泣くことがなくなり、今ではお腹すいた、眠たい、という時に少しグズるくらいで本当に1日泣くことがありません💦
オムツが汚れた、抱っこして欲しいとかで泣くこともないです。
むしろ床に寝かせてるほうが機嫌いいです😭
抱っこすると反り返って機嫌が悪くなります💦
あとは、
・私がいなくても平気(1人でボーっとしてる)
・上の子とお風呂入る時、バウンサーで1人で待ってもらってますが全く泣くことなくキョロキョロしてます。
・反り返り(横抱き、縦抱き、抱っこ紐、お風呂)
・目があっててもすぐそらしたりする(じっと見てくれることもあります)
なんと言うか、上の子のときはもっと泣いて抱っこを求められたり、じーっと見つめられるような感じだったのが下の子にそれがまだなくこんなもんなのか?と不安です💦性格もあると思うのですが、漠然と何か違和感を感じています。
目は合うし、目を見ながら一生懸命クーイングしてくれたりもしますが、まだ表情がとくになく、基本的に無表情な感じです。まだあやして笑うとかもなく目が合えばニコッとしてくれるのがたまにある感じで毎回ではないです。
これらの状態をみて
どう感じますか?(出産時、回旋異常があり横向きで出てきたのですが、それも発達障害に関連しているというのも見かけてとくに不安になっています😥)
考えすぎだといいのですが💦
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月, 4歳3ヶ月)
コメント
![まー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まー
普通だと思いました😅
うちは上の子はお腹空いた眠いとかですらほぼ泣きませんでしたし、下の子もお腹空いたくらいしか泣かないですね!
反り返りは上の子がひどくて横抱きできないレベルでした笑
まだその月齢で後追いとかはありませんので誰もいなくても平気は普通なことかなーと思いますよ。大きくなっても後追いない子もいますしね!
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
普通ですかね🥹私の気にしすぎかなとも思います😅まーさんのお子さんも2人共あまり泣かなかったとのことで安心しました!