
コメント

ママリ🌼
娘が新生児期の時、吐き戻し予防で上体高めの横抱きしてました!
大体15分くらい抱っこして寝かせてましたが、心配な時は顔を横に向けて誤嚥しないようにしてました😄
ママリ🌼
娘が新生児期の時、吐き戻し予防で上体高めの横抱きしてました!
大体15分くらい抱っこして寝かせてましたが、心配な時は顔を横に向けて誤嚥しないようにしてました😄
「吐き戻し」に関する質問
子どもが育てにくいなと思って他人と比べてしまう、すぐ悪い方に結びつけてしまう、メンタルが弱いのが悩みです。色んな方の意見をお聞きしたいです。出産してみて、当たり前って当たり前じゃないんだなと痛感しました。 …
生後7日の子どもを育てています。 NICU→GCUで育ち、ようやく家に帰ってきたのですが吐き戻しがひどいのが悩みです。ペットシートを引いてその上に寝させているのですが、、問題ありますでしょうか?(肌のことを考えるとガ…
生後1ヶ月ミルクの量と吐き戻しについて。 今まで毎回母乳を片方5分ずつ吸わせた後、ミルクを足していたのですが、最近母乳の途中で寝てしまうことが増えました。 母乳育児を目指したいので、その時は無理にミルクをあげ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!嫌がるの可哀想なので上体高めの横抱きで落ち着いたら寝かせてみて様子見てみます👶🏻💤
ちなみに新生児過ぎた頃は縦抱きに変えましたか?
ママリ🌼
私が心配性&ビビりだったので、縦抱きし始めたのは首がしっかり座り始めた4ヶ月頃からでした😅
それまではずっと横抱きで過ごしてました!