生後1ヶ月の娘がゲップを嫌がり、ミルクの時間が苦痛です。ゲップが出ないときは横抱っこで様子を見ていますが、夜に苦しそうにうなっていることが心配です。無理にゲップを出させなくても良いのでしょうか。
生後1ヶ月の娘です。
完ミで育てているのですが、ゲップをさせようとすると仰け反って嫌がります。
膝上に乗せて腕に持たれかけさせたり、肩に担いでみたりしても嫌がるので、縦抱きにして背中をさするようにしたら最初は嫌がらず、ゲップも出せていたのですが、ここ数日それも拒否するようになりました。
ゲップ拒否の後は癇癪を起こしたように泣き叫び、疲れて寝落ちするまでずっとぐずります。
せっかくミルクを飲んでも機嫌が悪いままなので、ミルクの時間が苦痛です…😭
ゲップが出せなかった時は、上体を起こした横抱っこで20分ほど様子をみてから寝かせています。
ゲップの代わりにオナラがよく出ています。
しゃっくりもよくしています。
今のところ吐き戻しはほとんどありません。
ですが、夜寝てから苦しそうにうなっている事がよくありガスが溜まって苦しいのではないかと心配です。
苦しそうな時は綿棒浣腸も試しています。
お手上げ状態で困っています。
何か良い解決方法はないものでしょうか…。
それか、あまり無理に出させなくてもいいのでしょうか。
- とも🔰(生後1ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
同じく完ミで、一時期ゲップをさせるの嫌がってました。生後2ヶ月前から横抱きを拒否するようになりそこからは縦抱きOK、ゲップさせるのもOKになりました😂
オナラが出てたらゲップが出ないこともあると聞いたことがあります!正直ゲップせずにオナラをミルク飲みながらしていてそのまま吐かないこともあれば吐くこともあったので何ともですが💦
赤ちゃんが泣き叫ぶのしんどいですよね💦私は少しだけミルクを残しておいてゲップをさせて泣いたら残しておいたミルクを飲まして最後はゲップさせずにしばらく抱っこで頭を上げた状態で落ち着くまで背中をさすったりしてました。
ガスに関してはのの字マッサージと足を曲げて少しお腹を圧迫させるマッサージをオムツ変えのタイミングや機嫌のいい時にしてます。色々なSNSにやり方が出ていて結構効果ありです!
ゲップが出ずに不安な時は頭に枕を置いて履いた時に苦しくないようにしてました。
はじめてのママリ🔰
ミルク飲み終わってギャン泣きしてる時はおしゃぶり渡してます!
口が寂しいって場合もあります😌
-
とも🔰
自分の拳をよくしゃぶっていることも多いので、確かに口寂しいのかもしれませんね💦
おしゃぶり試してみます!- 22時間前
とも🔰
同じような経験をされている方がいてほっとしました😭
ミルクを少し残しておくの、なるほどです!さっそく試してみたいと思います。
マッサージもやり方調べて試してみます!