
授乳中のしこりについて相談があります。左脇の張りが取れず困っています。脇のしこりを解消する方法を教えてください。
授乳中のしこりについて
来月一歳の子供がいます。完母で育てています。
子供が飲まなくなるまで続けようと、すぐ卒乳することは考えていません。
産後すぐは問題なかったのですが、生後5ヶ月頃から白斑が繰り返しできたり、乳腺炎にも繰り返しなったりしました。
ここ数ヵ月はなんとか乳腺炎にならずにすみましたが、ほぼ毎日胸の一部だけがパンパンに張ります。
左脇と右胸の内側がよく張るのですが、左脇がなかなか取れず困っています。
フットボール抱きや縦抱きなどいろいろ変えてみますが、全然取れません。
また、左脇が張らないように寝るときは横向きにならないなど気を付けていますが、なぜかいつも左脇が痛くなります。
脇のしこりを取る方法、そもそも脇を張らないようにする方法等あれば教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰
コメント

saki
ミルクスルーブレンド飲んでたらしこり出来にくくなりました!

はじめてのママリ🔰
私は3ヶ月のときにガチガチに張ってしこりできまくって38度以上の熱が出る乳腺炎になりました。その時に相談した助産師さんからは授乳後ホットタオルでおっぱいを温めながらマッサージして残ってる母乳を搾り出すを繰り返すでした。しこりをなくすマッサージっていうよりはおっぱいを柔らかくするイメージでと言われました。2.3日すればしこりが小さくなり、1週間ほどでしこりがなくなりました。
柔らかくするイメージと言いながらガチガチのおっぱいをマッサージするの痛かったです(泣)面倒でなければやってみて下さい。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
ガチガチの状態だと本当に激痛ですよね…😭
ホットタオルで温めながらマッサージはしたことなかったので、やってみようと思います!ありがとうございました!- 5月16日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
ミルクスルーブレンドも最近飲むの忘れていました…。また毎日飲んでみます、ありがとうございます。