※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが長時間泣き続け、吐いたり機嫌が悪くなったりしています。病院に行くべきか悩んでいます。何が原因か不安です。受診のタイミングについて教えてください。

何しても泣き止まない病院につれていくべきでしょうか?何が原因か思いあたることがいくつかあります…

生後5ヶ月になる子を連れて
長めの外出をしました。
普段はそこまで長く外出しません
暑さ対策をして
授乳もさせていました。
ですが、授乳のときに電話がかかってきて
どうしても出ないといけない電話だったので
授乳しながら電話に出たのですが、
そのとき嫌な体勢になったのか
今までにないくらい凄くギャン泣きして
全然泣き止みませんでした💦
(とても反省しています)
しばらくして泣き止んでそのまま寝てしまったので
買い物を済ませたのですが、
帰っているとき車の中でまた泣き出して
家についてからも今までに
ないくらいずっと泣き続けているんです💦

お腹が空いたのかと思って1度飲ませたときは
泣き止んでごくごく飲んでいたのですが、
そのあと機嫌が悪くなり
ずっと泣いて凄い吐きました。
そこから少し落ち着いたと思ったら
また泣き出し
夫とあやしたりしていて
赤ちゃんがおっぱいを吸いたがる
素振りをしているので
やっぱりお腹空いてる?と思い飲ませたら
ギャン泣きしつつ飲むけど
その後また大量に吐き出しました。
吐いた量も今まで吐いた中で一番多かったと思います。

しばらく大声で泣き続けて
今は疲れてしまったのか寝てしまいました…

熱中症かと思ったのですが熱は37.1℃でした。

それと授乳のときに体を痛めてしまったのかと
思って腕とか脚をみたのですが
赤く腫れ上がっている感じもありません…

長時間の外出で疲れたのか
暑くて具合悪いのか
授乳の姿勢が嫌だったのか母乳拒否みたいになってしまったのか
色々思いあたることがありすぎて…

あまりに機嫌が悪いと明日
病院を受診した方が良いのでしょうか?😭

ネットで調べるとこんなことが書かれていたので不安です。↓


観察ポイントと受診のタイミング

激しく泣いたと思ったら、すぐに寝る、ぼーっとする、少しの刺激でまた激しく泣くというサイクルを短時間で数分以内に繰り返す場合には「易刺激性が高い」という状態で出血や感染などで脳にダメージがある可能性があります。

批判なしでお願いいたします。

コメント

𝙿𝙰𝙿𝙸𝙲𝙾

いまはもうお子さんは寝れてますか?
泣きひきつけみたいに泣く勢いがおさまらず吐いてしまったのか、本当に具合が悪いのか判断はできないですが落ち着いて睡眠は取れるようなら明日の授乳の具合を確認してから病院でも大丈夫かなと私なら判断しちゃいます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いつもうつ伏せで寝ているのですが、寝返り打つときに一瞬泣きましたが寝ました。
    寝てるけど少し意識がありそうです💦
    明日授乳しているとき全く飲まない、吐き出す等があったら病院受診した方が良さそうですかね?🥲

    • 7月14日
  • 𝙿𝙰𝙿𝙸𝙲𝙾

    𝙿𝙰𝙿𝙸𝙲𝙾

    わたしなら連れて行って喉の赤みとかで風邪症状ないか診てもらいます☺️
    眠り浅いんですね💦
    うちの1歳もこないだ熱なし嘔吐で普通の風邪だったんで、今シーズンの流行りの風邪の一種の可能性もありそうかなと思いました😖
    違ったらごめんなさい💦

    • 7月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    もしかしら、風邪もありえますね💦ありがとうございます助かりました。明日念のため病院に連れて行こうと思います。

    • 7月14日