「背中スイッチ」に関する質問 (61ページ目)


泣かせるネントレではない独自のネントレをされた方どういう方法だったか教えてください! もうすぐ生後5ヶ月、男の子ですがずっと抱っこで寝かしつけしていました。 何度もネントレをしようと悩んで主人とも相談してましたが、賃貸住宅で夜に泣かせっぱなしは近所迷惑になるの…
- 背中スイッチ
- 寝かしつけ
- 体重
- 生後5ヶ月
- 男の子
- はじめてのママリ
- 11

昨日初めて抱っこ布団を使い、背中スイッチ対策に成功しそのまま朝まで寝させていたのですが(途中で授乳はしました)、熱がこもりやすいのですかね?普段入眠時の手は冷たいのですがこの日はポカポカしてました。 夜間の使用の使用はおすすめされないのでしょうか
- 背中スイッチ
- 授乳
- おすすめ
- 布団
- 熱
- はじめてのママリ🔰
- 1


生後1ヶ月未満の新生児です👶 深夜から朝方にかけてギャン泣きが凄いです。 ようやく寝てもベッドに寝かせるとすぐ起きてしまいます。 このような方けっこういらっしゃるとあ思うのですが… 何か対策などはありますか?今はしょうがないので私が座って抱っこしたまま寝るようにし…
- 背中スイッチ
- 生後1ヶ月
- 新生児
- ベッド
- ギャン泣き
- はじめてのママリ🔰
- 9


生後1ヶ月前後、どれくらい続けて寝ますか?? 明日で1ヶ月になります。 上の子は長くても1時間半しか寝なくて、1日中抱っこ 夜も30分〜1時間ごとに起こされてました。 背中スイッチも高感度すぎておろせない... ようやく寝るようになったのは夜間断乳した9ヶ月頃でした…
- 背中スイッチ
- 授乳
- 生後1ヶ月
- 完母
- 上の子
- はじめてのママリ🔰
- 2

日中の寝ぐずりがひどいです😱 基本背中スイッチマンなので、置くと起きちゃうタイプなのですが、最近とくにひどくて。 抱っこしても逆にキョロキョロして時間がかかるし、置いておしゃぶりしても、自分からおしゃぶり放すことが多くギャン泣きしてます😩 上の子も自宅保育だし家…
- 背中スイッチ
- 授乳
- おしゃぶり
- 保育
- 家事
- はじめてのママリ🔰
- 1



ベビーベッドか添い寝か! 閲覧ありがとうございます。 生後2ヶ月半の子を育てています。 最近、背中スイッチが敏感で、 最初はベビーベッドで寝ていますが、 夜間授乳後から添い寝(たまに添い乳) してしまっています。(*_*) マットレスは硬め、布団も軽いやつ等 危なくな…
- 背中スイッチ
- 生後2ヶ月
- ベビーベッド
- 赤ちゃん
- 2歳
- ママリ
- 6


赤ちゃんの寝かしつけについて みなさん、寝かしつけの時にどれくらい時間かかってますか? 寝たなと思うタイミングや ベッドに置くタイミングはどう見計らってますか? 来週で1ヶ月になる女の子を育てているのですが 最近、眠りが浅いというか...背中スイッチなのか... ウト…
- 背中スイッチ
- 母乳
- 寝かしつけ
- 赤ちゃん
- 女の子
- ぷちぷにまま
- 6








生後1ヶ月半の娘がいます。 先々週は夜何しても寝ず、まとまって寝るのは朝5時〜でした。 しかし先週の5日間は夜4〜5時間ほどまとまって寝てくれていました。 昨日からまた夜何しても寝ません。寝ないと言っても抱っこしてる間は寝てます。 おっぱいあげてもミルクあげてもおむつ…
- 背中スイッチ
- ミルク
- おしゃぶり
- おむつ
- 上の子
- はじめてのママリ🔰
- 1


赤ちゃんをベビーベッドに寝かせた状態で、覆い被さる形で授乳というかおっぱいを吸わせて寝かしつけた事ある方っていますか? 背中スイッチが入ってしまう時にたまにします。 両腕をベッドについて、時々位置を変えたり、足は揃えて伸ばしたり交互に片足に体重かけたり、かな…
- 背中スイッチ
- 寝かしつけ
- 授乳
- 体重
- ベビーベッド
- たまちゃん🎷
- 3


新生児の昼夜逆転は普通でしょうか? お昼は比較的寝てくれる事が多いのですが、 夜は覚醒して、オムツ替え・ミルクをしても お目目ぱっちりで全く寝る気がありません😭。 あやして寝たところでベッドに戻すと背中スイッチ発動ですぐに泣きます😭😭 夜中と言う事もあり再度あやすの…
- 背中スイッチ
- ミルク
- 新生児
- ベッド
- オムツ替え
- はじめてのママリ🔰
- 3


10ヶ月の女の子の寝かしつけ方法教えてください。 背中スイッチ、お腹スイッチが凄くて抱っこで寝かしても ベットに置くと起きてしまいます。 なので、なるべく昼はベビーカーで散歩してますが 夜は添い乳になってしまいます。 何回抱っこで寝かしてベットに置こうとしたら 起き…
- 背中スイッチ
- 母乳
- 卒乳
- ベビーカー
- 赤ちゃん
- はじめてのママリ
- 2

メンタルリープについて 現在生後4ヶ月半、今日は特にギャン泣きがひどく調べたら第4のメンタルリープ真っ最中の様でそれが原因かなと思い聞かせるようにしました😅 この段階のメンタルリープって長くて1ヶ月くらいあるんですね… 期間などは赤ちゃんそれぞれですが、 あ、生後4ヶ…
- 背中スイッチ
- 生後4ヶ月
- 赤ちゃん
- ギャン泣き
- はじめてのママリ
- 5

生後4ヶ月半の男の子、毎日ギャン泣きでしんどいです。 長々とすみません。愚痴のような相談のような整理ができないまま書かせて頂きます。 セルフねんねはできず置いたらギャン泣き。抱っこしない限り声が枯れるまで泣き続け、疲れて寝るなんて事はありません。ひどい時は抱っ…
- 背中スイッチ
- 妊娠37週目
- 生後4ヶ月
- 37w1d
- おしゃぶり
- はじめてのママリ
- 3

関連するキーワード
「背中スイッチ」に関連するキーワード
- 離乳食
- 息抜き
- 読み聞かせ
- 乳児医療証
- 着替え
- 授乳
- トイレトレーニング
- K2シロップ
- おしゃぶり
- おなら
- 新生児
- 性別
- ベビー
- すくすく子育て
- おねしょ
- 赤ちゃん返り
- 水分補給
- 指しゃぶり
- 言葉の発達
- ベビーマッサージ
- 発達
- おむつ替え
- 乳幼児
- あやし方
- おしっこ
- うんち
- ゲップ
- ベビ
- 沐浴
- 乳児
- 抱き方
- 泣く
- お部屋
- ファーストシューズ
- つかまり立ち
- ストレス発散
- ハイハイ
- 加湿
- 奇声
- 後追い
- 耳掃除
- イヤイヤ期
- 寝相アート
- 睡眠
- 超未熟児
- 吐き戻し
- 湯冷まし
- 頭の形
- 入浴剤
- ガルガル期
- ハンドリガード
- ベビーサイン
- 仕上げ磨き
- 子育て支援センター
- 新生児ニキビ
- 赤ちゃんの体重
- 副耳
- オムツ替え
- 虐待
- うなり
- おすわり
- げっぷ
- うなる
- 頭囲
- 年子
- ネントレ
- モロー反射
- 定期健診
- 白斑
- ままごと
- 子育てサロン
- 縦抱き
- 唸り
- 反り返り
- 飛行機ポーズ
- 赤ちゃんの純水